国際

2/5ページ

国際ユース作文コンテスト

こんにちは、ねおです。そろそろ中間が近づいてきた学校もありますよね、やること多すぎて大変ですよね。気分転換に「国際ユース作文コンテスト」に参加してみてはいかがですか? 国際ユース作文コンテストとは? 平和の文化と持続可能な地球社会を築いてい […]

本場のカフェを体感!メルボルンに留学した高校生にインタビュー

みなさんこんにちは。パイセン部署のゆきなです。 あっという間に4月が過ぎ去り、5月が始まりましたね。 今回は国際交流特集記事第7弾ということでメルボルンに留学した高校生に寄稿していただきました。 是非最後までお読みください! 自己紹介 高校 […]

UJPMUN オンライン会議開催

こんにちは、みずきです!グローバル化なども注目されている近年、国際的な社会問題について考える機会も増えているのではないでしょうか。 本日は国際問題に興味がある人にぜひお勧めしたい、模擬国連会議をご紹介します! プログラム概要 模擬国連とは […]

未来につながる環境教室 2024

こんにちは、みずきです!4月も後半に差し掛かり、新生活もそろそろ慣れてきた頃でしょうか。 本日は進路選択について考えている方や「冒険」に興味がある方におすすめのプログラムについて紹介します! プログラム概要 フランス4泊7日の旅 世界一周ヨ […]

GTE特別イベント 「米国の高校生が講師。レクシーさんの英語ビジネスプレゼンセミナー」

こんにちは、ゆあんです今回はビジネスプレゼンセミナーなので英語が得意な人苦手な人も参加してみてください。 イベント詳細 今回は起業アイデアの発想方法について学びます!セミナーは英語で行います。今回が第2回目。アメリカの現役高校生のレクシーさ […]

第十九回 「外国人」ってどこの誰?〜移住・民族と健康について一緒に考えよう〜

こんにちは!かいです!本日は講演会のプログラムを紹介します! 講演内容 日本では、住民登録をしている人の2.8%が外国人だとされ、その数は増え続けています。日本の住民として登録され、日本で生活して、学校に行き、就職していますが、ずっと「外人 […]

『広島県・四川省青少年交流事業』参加者にインタビュー!

  こんにちは!パイセン部署のはるかです。 今回は国際交流特集・第三弾!ということで、「広島県・四川省青少年交流事業」に参加された方にお話を伺いました。   自己紹介をお願いします!  広島県に住んでいます、谷村咲蕾(たにむらさくら)です。 […]

1 2 5