- 2025.03.01
【4/1更新/新メンバー募集】今年8周年を迎える校外プログラム大全の運営メンバーを募集します。【4/30 応募締切。変更の可能性あり】 (中高生運営 2025年春)
こんにちは、暖かくなってきましたね。 さて、校外プログラム大全は、この度、新しく中高生の運営メンバーを募集いたします。 業務内容は多岐に渡り、既存の業務に加えて、中高生の学びと成長のために貢献すると考えられるあらゆる施策を企画・執行していた […]
こんにちは、暖かくなってきましたね。 さて、校外プログラム大全は、この度、新しく中高生の運営メンバーを募集いたします。 業務内容は多岐に渡り、既存の業務に加えて、中高生の学びと成長のために貢献すると考えられるあらゆる施策を企画・執行していた […]
こんにちは!高校2年生のもかです。 本記事では、英語、国際交流、国際問題、海外、留学などなどに関する40のプログラムやコンテストを分野別に特集しました…!記事の最後には、ほかの記事で紹介している国際系のプログラムも含めて、申し込み締め切り時 […]
World Scholar’s Cupや模擬国連会議等への参加を通してグローバル「人財」に必要なスキルを身につける通年プログラム「NGGL」 こんにちは!校プロ運営事務局です。 その充実度合いから毎年人気の本プログラム「NGGL」ですが、今 […]
トビタテ!留学JAPAN9期生にインタビュー 不登校だったビリギャルが、スリランカへ留学!? トビタテのチラシのモデルにもなっているスゴい方の記事です。 不登校、ギャルマインド、語学学校に凸る、キンタローさんとツーショ、、、、盛りだくさんで […]
本記事では、4月に実施、または応募が締め切られる、中学生・高校生向けのイベント、コンテスト、大会、キャンプ等をまとめています! 4月に実施されるイベント プログラム名 主催者 応募締め切り日 開催日 URL 防災ピッチコンテスト 「Hero […]
【公式LINEで最新プログラム情報を毎月お届け!】 「校外プログラム大全」では、これまで多くの中高生に向けて校外プログラムの情報を発信してきました。そして今回、新たな試みとして、 毎月の最新プログラム情報を公式LINEで配信 することになり […]
本記事では、科学に関するオリンピック、コンテストや研究発表会などを分野別に特集しました! 記事執筆時には、2025年度版の日程が明かされていないイベントについては2024年度版の日程を参考に掲載し、最新情報が分かり次第更新していきます。 目 […]
どんなイベント? 自由すぎる研究EXPOは、日本の中高生を対象とした、自由なテーマで研究を発表するイベントです。基本的なコンセプトは、参加者が自分の興味や関心を持っているテーマについて、自由に研究を行い、その成果を発表するというものです。 […]
どんなイベント? 全国生徒会大会とは、生徒会活動に関心のある全国の中高生が一堂に会し、生徒会活動に関して意見交換や討論を行う全国最大規模の生徒会交流会イベント! 2024年大会では、3/25~3/26の一泊二日で東京大学本郷キャンパスと衆議 […]
こんちには。2025年と言えば大阪・関西万博! どんなイベント? 高校生みんなの夢AWARD in 大阪・関西万博とは、未来を担う高校生が社会問題の解決と自らの夢を重ね、実現するための為のビジネスアイデアを策定するコンテストです。 社会 […]
こんにちは🤩ねおです。今芋けんぴを食べています。高知では江戸の昔から小麦粉を棒状に焼き固めて作った干菓子を「けんぴ」というところから来ているそうです。 こんな悩み、持っていない? ●何かに取り組む誰かと自分を比較 […]
こんにちは。 どんなイベント? U18summitとは、「全国各地のこれからの世界を牽引していく18歳以下の学生が集まるカンファレンス」です。1泊2日の合宿で、対話をベースにした企画を通して自分の将来や活動を見つめ直し、新たな世界へ目が開か […]
長期留学を考えている人必見!留学奨学金の記事です。 こんにちは。もかです。来年の夏からの長期留学に向けて、さまざまな機関で募集が始まっていますよね。今回は、なんと2年間のUWC高校への留学の奨学金をご紹介します! ユナイテッド・ワールド・カ […]
みなさんこんにちは、みすずです。今回は起業、経営、経済に興味のある中高生なら誰でも大歓迎のJYEサミットについて紹介します。 どんなイベント? 「JYEサミット」とは、「若者の力で社会と経済を変えて見せろ」をテーマに起業、経営、経済に興味の […]
郊外在住のみなさん注目!交通費支給ありで普段参加できない対面イベントに参加しちゃおう! こんにちは、もかです。気づけば11月も折り返し地点。10年ほど前には東京で11月に雪が降ったこともあったのに、今日の気温はまさかの25℃!この不安定さに […]