学生支援団体「ORYVES」
こんにちは!パイセン部署のななです。 今回は中高生を支援する学生支援団体「ORYVES」を運営されている高校生お二人にお話を伺いました。 自己紹介 吉永さん 学生支援団体ORYVESの代表兼社長を務めている吉永来未です。現在高校3年生で […]
校外プログラム大全 中高校生による、中高校生のための、課外活動情報サイト
こんにちは!パイセン部署のななです。 今回は中高生を支援する学生支援団体「ORYVES」を運営されている高校生お二人にお話を伺いました。 自己紹介 吉永さん 学生支援団体ORYVESの代表兼社長を務めている吉永来未です。現在高校3年生で […]
概要説明 ~ 校プロ・パイセン部署企画!機会格差について語る会 ~ 校外プログラム大全は、 1. より多くの中高生やその保護者様に「校外」で活動できる機会があることを知ってもらう 2. 自分の目的にあっ […]
自己紹介 石川県小松大谷高等学校1年の西澤美佑です。今やっている課外活動としては小松市ファーストトイ・木育・高校生リーダー・南部ひがらり子ども食堂の高校生代表・Rulieというコスメブランドの代表秘書・IJPの中高運営メンバーに所属して […]
こんにちは!11期のゆいこです。今回は、児童館で小学生に自己表現力向上のためのワークショップを定期的に行う、「トク★クラ」の設立者である木曽夏海さんと西茉莉絵さんにお話を伺いました。 自己紹介 木曽さん:木曽夏海です。現在はアメリカのマサチ […]
こんにちは!パイセン部署のななです。 今回は、ファッションとして楽しむことができるよだれかけを製作している現役高校生の加藤みなさんに記事をご寄稿いただきました。 自己紹介 名古屋市の高校に通う高校3年生の加藤みなです。今年の夏からsafei […]
こんにちは、パイセン部署のななです!皆さんは通信制高校についてご存じですか? 今回は通信制高校に通いながら、校外活動をされているはなさんにお話を伺いました。 自己紹介 S高等学校3年生の、はなです。よろしくお願いします。 は […]
Hello!高2のうっちーです。今回は、キャリア甲子園、inochi Gakusei Innovators’ Program(以下i-gip)などに参加していた奇跡のコロッケ(高2・仮名)さんにお話を伺いました。 始めたきっかけ […]
こんにちは!11期のななです。私の趣味は映画館で映画を観ることなのですが、皆さんは映画を観にいかれることはありますか?今回は、映画『明日、晴れますか』を制作された学生団体Over The Rainbowの皆さんにお話を伺いました。追記:12 […]
こんにちは!11期のななです。今回は任意団体Lumiere(ルミエール)の代表を務められているSatomiさんからお話を伺いました。 自己紹介 順天堂大学1年のSatomiと申します。 高校3年生の4月ごろに任意団体のLumiereという子 […]
Hello! 高2のうっちーです。今回は、僕も参加していた、project:ZENKAIというプログラムについて、インタビューしてきました!読みごたえのあるインタビューとなっていますので、ぜひ最後まで読んでいただき、あなたの一歩に生かしてく […]
こんにちは~りんこです。今回はDiscovery School様にパイセン記事をご寄稿いただきました。山本様、ここのさん、かえでさん、りりかさん、みつきさんありがとうございました。是非最後まで読んでみてください! 自己紹介 こ […]
皆さんこんにちは、パイセン部署のはるなとななです。中高生が生物学、数学、哲学、言語学など様々な分野で金メダルを目指して切磋琢磨する学術オリンピック。挑戦したいけど何から始めたら良いのか分からない、そもそもどの競技に挑戦したら良いのか分からな […]
こんにちは、はるなです。 皆さんは起立性調節障害をご存じですか?起立性調節障害とは、起立時にめまい、動悸、失神などが起きる自律神経の機能失調で、以下のような症状が挙げられます。 1.立ちくらみ、あるいはめまいを起こしやすい2.立っていると気 […]
8月も残りわずか。皆さん、いかがお過ごしですか?私は、様々な校外活動を通して、自分の殻を1つ破ることが出来たように思います。久々に、今、わくわくしています。 さて、今回は NPO団体 Dor til Dor の代表理事を務めている谷津さんに […]