『宇宙逆算思考』ワークショップ 第0回

『宇宙逆算思考』ワークショップ 第0回

こんにちは!もかです。
2023年も12月に突入しました。私は毎年この時期になると時の流れが突然ものすごく早く感じます。

さて、今回は宇宙についてのイベントのご紹介となっております。

 

どんなイベント?

 
UnFiction(アンフィクション)が企画する、「『宇宙逆算思考』ワークショップ」を対外キックオフイベントとしてオンラインで開催いたします。
既存の価値観にとらわれないアイデアを、SF的思考で、宇宙進出にて輝き得る価値観として創出する。その一歩となるアイディエーションに参加者と一緒に取り組み、宇宙に広がる人類の未来を考えます。
 
今後のUnFictionの教育・エンタメのコンテンツ、プロダクト開発などの全ての根幹になるイベントです。イベント内容や団体の活動に、少しでもワクワクした方は、是非一緒に宇宙に想いを馳せましょう!
 
今回のテーマは「SFで描く、未来の宇宙カルチャー」です。私たちが知らない、新たなエンタメ・スポーツを考えてみましょう!

 

 

特徴

・物事を逆算的に考える方法を学べる
・SF的な思考方法を学べる
・宇宙進出について考えるきっかけになる
・宇宙開発を体験できる

基本情報

日程12月17日(日)13:30-16:00

※グループワークが中心ですので、すべての時間に参加できることをご確認ください。
ワークショップには参加せず、聴講での参加を希望される方は、その旨をお伝えください。

場所

Online
Zoom・Spreadsheets・Miroなどを使用予定です。これらの使用に不安がある方は、ご連絡ください。

対象者中高生や大学生はもちろん、大人でも、海外にお住みの方(プログラムは日本語で進行されます)でも、どなたでも参加いただけます!
参加費無料
申し込み方法こちらからお申し込みください
注意事項

登録をしてくださった皆様には、ご確認やオンラインリンクの連絡をいたします。
イベント日が近づいてもそれらが届かない場合、アドレスが間違っていた可能性などがありますので、再度フォームを入力していただくか、公式までお問い合わせください。
公式X
公式Instagram

主催UnFiction

 

運営団体 UnFiction とは

VISION

UnFictionの掲げるビジョンは、“Make Science Fiction Space Future.” です。

 資源枯渇や隕石衝突など、遠い未来に訪れる地球規模の危機は数多くあります。それらを見据えると、人類の存続や発展のためには、宇宙へと生活圏を広げることが不可欠です。UnFictionは宇宙に住むのが当たり前な世界を見据えて新たな価値観を創出し、現在の地球社会や将来の宇宙進出に貢献します。

 現実の課題に囚われないSF的な思考が、UnFictionの事業において重要な鍵となります。純粋な想像や好奇心から生まれるアイデアは可能性をもたらし、今までとは全く異なる世界を切り拓こうとする宇宙分野に相性抜群です。UnFictionの全ての活動はこのビジョンに基づいて行われています。

MISSION・PROJECT

※詳細は、HPをご参照ください。

 UnFictionでは、プロダクト開発・宇宙産業へのプロジェクト提案・オンラインプラットフォームなどの、発展的事業を見据えつつ、まずは、宇宙×SFを軸とした、ワークショップやコンテストといったイベント企画・教育コンテンツを軸に、事業を展開しております。

 イベントや、内部での事業を通して得られた、「ふわふわしてぶっ飛んだアイデア」を基に、それらの実現を目指して具現化するプロセスを社会発信することで、地球や宇宙で輝く新たな価値観を提案します。それらの中には、実際に実現してプロダクトとして展開できるものもあるだろう一方で、結果としては実現しないものが多いですが、それらを知のデータベース的に蓄積することに意義があるのです。

 

代表コメント

 

 
UnFiction 創設者 / 代表 髙原 大雅
 
Xリンク

UnFictionを立ち上げて、約半年。
多くの方のご支援により、初めてのイベントを開催することが出来ました。
我々人類が地球の外で当たり前に暮らす未来は、そう遠くありません。
UnFictionではそんな世界を見据えて、SF的思考によって生み出される、「ふわふわしてぶっ飛んだ」アイデアから、地球や宇宙で輝く新たな価値観の創出を目指します。
イベントなどの教育コンテンツ、それらを基にしたプロダクト開発などの社会発信、更には宇宙開発のプロジェクトまで、これからのUnFictionに、是非ご期待ください!
共に宇宙の未来を切り拓きましょう。
“Make Science Fiction Space Future.”

最後に

本記事は依頼記事となっております。
プログラムに関するお問い合わせは主催者様までお願い致します。


こちらの記事もおすすめです

申し込み時期は4月ですが、充実したプログラムですのでぜひご確認ください!
▶▶【本物から学ぶ】東京理科大学 宇宙教育プログラム Team TUS for Space

 

▶ホームへ戻る

 

 


校外プログラム大全

 

理系・環境カテゴリの最新記事