SHIMOKITA COLLEGE ボーディングプログラム

SHIMOKITA COLLEGE  ボーディングプログラム

皆さん、こんにちは!

今回は、株式会社エイチラボが運営するSHIMOKITA COLLEGE にて

高校生を対象に募集中のBoarding Program についてご紹介します!

是非、最後までご覧ください…!

 

プログラム概要

 

プログラム詳細

HLABカレッジ・ボーディング・プログラムは今までの知見を最大限につめ込んだ、共同生活を学びの中心に据えた新しいプログラムです。

 SHIMOKITA COLLEGE(シモキタカレッジ)は、HLABカレッジ・ボーディング・プログラムが実装される初めてのカレッジです。今回募集を行う高校生向けには3ヶ月単位の全寮制のプログラムが提供され、SHIMOKITA COLLEGEに居住しながら共に住み、共に学びます。

 HLABカレッジ・ボーディング・プログラムは、ともに暮らすことから学びが生起するように、以下のような特徴を有しています。

偶発的な学びが生まれる仕組み

 学びの場として一番重要な「交流や学び合いが自然に生まれる文化」を育む仕組みを空間やプログラムに組み込まれています。食堂やラウンジをはじめとする共有スペースが各フロアにあり、自由に使うことができます。カレッジが開催するイベントだけではなく、カレッジ生によるイベントも開催されます。また、社会の第一線で活躍する人がアサインされるメンター制度をはじめ、進路や勉学について相談ができるオフィスアワーなど、交流を通して学びが深まる仕組みをどんどん活用することができます。

多様性豊かなコミュニティ

 カレッジは、大切にする価値観を共有している、分野や背景が多様なメンバーが交流するコミュニティです。学び豊かなコミュニティにするために、文化にマッチするかの観点と、一人ひとりの分野や背景の多様性の観点から選考を実施します。また、実際に居住している人だけではなく、カレッジ生の相談に乗ったり共に学んだりする人を「フェロー」として迎え、それぞれの人がロールモデルを見つけられるような仕組みになっています。

学びやキャリア、成長へのサポート

 カレッジでは、一人ひとりの学びやキャリアに合わせたサポートが行われます。個々人の興味関心に合わせて、ロールモデルとなるフェローとの面談の機会が作られます。また、リーダーシップの発達をサポートするプログラムや、リベラル・アーツのセミナーなどアカデミックな学びを深める機会地域と連携したプロジェクトを通した学びの機会が用意されていて、希望者は自分の学びたいことに沿って好きなものを受けることができます。

募集要項

高校生は3ヶ月単位のターム制をとっています。1年に春・秋・冬の3学期、学校に通いながら居住する高校生を募集しています。

#1 募集対象

2023年12-2024年3月(冬期)にカレッジに滞在可能な高校生を募集します。冬期については、中学3年生も参加可能です。

※年間滞在プランについてもお問い合わせを受けつけております。

 詳細をご希望の方は、件名を「年間滞在プラン(高校生)について」として
admissions@hlab.college までご連絡ください

#2 応募の条件

 以下の条件を満たすことが応募の条件となります。

 ※応募条件は、一部変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

■以下の期間SHIMOKITA COLLEGE に居住できる者

Winter term : 2023年12月9日(土)~2024年2月25日(日)  

※期末試験等の影響を考えプログラム最終発表は2月25日までに終えますが、その後も個々の活動を継続しながら2024年3月10日(日)まで居住が可能

■カレッジ入学時点で、日本もしくは海外の高等学校、高等専門学校、インターナショナルスクールに在籍する高校生であること。(※Winter termは中学3年生も応募可能です。)

その他、海外のインターナショナルスクールや現地校に通われている方など、入学・進級・卒業が一般的な時期と異なる場合、admissions@hlab.college までお問い合わせください。

※HLABの他のプログラムへのご応募・ご参加に関わらず、上記の条件を満たすどなた様でもご応募いただけます。

#3 求められるコミットメント

 カレッジでの共同生活を通じた学びを自ら創り上げていく観点から、以下のコミットメントをお願いしています。

■原則、カレッジに居住して自身の高校に通学すること

■主に週末に企画されるイベントやプログラム、会議(平均して週1~2回、合計3~4時間程度)への参加

■プログラム終了時に、集大成としてプログラムを通じて得た学び・成長について共有すること

#4 募集人数

 各期最大10-20名程度

#5 選考方法

 ご応募時に記入いただいた情報をもとに面接を行い、入学者を決定します。

 なお、応募にあたっては必ず事前に説明会にご参加いただくようお願い致します。

▶説明会に参加する

#6 募集スケジュール

冬期〆切①:2023年8月27日(日)23時59分 ※終了
冬期〆切②:2023年9月24日(日)23時59分 ※終了
冬期〆切③:2023年10月29日(日)23時59分
冬期最終〆切:2023年11月19日(日)23時59分

10月30日週面接選考(オンライン)※ひとりあたり30分程度

11月6日(月)

合格発表

11月9日(木)

20~21時 

冬期入学前ガイダンス(現地)

※保護者向け説明会を兼ねておりますので、ご本人と保護者の方でお越しください。SHIMOKITA COLLEGEにて実施いたします。 

11月10日(金)

20~21時

冬期入学前ガイダンス(オンライン)

※現地での参加が難しい方は、オンラインガイダンスにご参加ください。

#7 入学後の流れ

■入学式・新入生オリエンテーション

2023年12月10日(日)17時〜18時   入学ガイダンス
2023年12月10日(日)18時30分〜20時 ウェルカムディナー
2023年12月10日(日)20時〜21時30分 オリエンテーション

※基本的に参加を必須としております。事前にご予定の確保をお願いいたします。

過去参加者の声

株式会社エイチラボが発信するnoteにて、ボーディングプログラム過去参加者の声が掲載されています。3か月間の居住型プログラムでそれぞれの高校生がどのような体験や学びを本プログラムを通じて得られたのか纏まっています。是非こちらも併せてご覧ください…!

BOARDING PROGRAM4期生(22年冬期生)|酒井杜子さん

BOARDING PROGRAM2期生(21冬期)|新井凛子さん

BOARDING PROGRAM年間生(23年度)|れいんぼーさん

 

よくある質問

■施設について

Q. 食堂について教えてください。

A. リラックス食堂が運営している食堂では、管理栄養士が栄養バランスだけでなく、毎日の食事を飽きずに楽しんで食べていただけるメニューを考案しています。朝食ではごはんやパンの他、手作りグラノーラや焼き菓子を提供しています。夕食では日替りメニューに加え、週替りメニューの麺類・丼物を含めた3種類からお選びいただけます。営業時間は朝食7:00~10:00、夕食19:00~21:00です。
※営業時間外の早朝プラン、夕食お取り置きサービスもございます。

Q. セキュリティーについて教えてください。

A. 複数のセキュリティーを備えています。まず、館内に入る際にオートロックの扉を通り、さらに、各個室のある生活エリアに入る際もオートロックの扉を通る必要があります。 加えて、個室にはシリンダー状の鍵が設置してあります。 非常に高いセキュリティレベルで運営しているので、安心して生活していただけます。

■コミュニティについて

Q. 学生と社会人の比率はどのくらいですか?

A. 全体で、大学生が6割、社会人が3割、高校生が1割の割合になっています。

(※一部抜粋)

お問い合わせ

本記事は依頼記事となっております。本プログラムに関するお問い合わせは下記の連絡先よりお願いいたします。

内覧会への参加やカレッジへのご入学をご検討されている方でご質問やご相談などございましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
admissions@hlab.college

最後に

実は、本記事を執筆させて頂いた私(はるな)もボーディングプログラム4期生として昨年の2022年9月~12月の間、SHIMOKITA COLLEGE に居住していたことがあります。私にとっての本プログラムの魅力は言葉を尽くして語り合い自分自身と向き合い続けることにあると思っています。普段の忙しない日常生活の中ではなかなか自分と向き合い言葉を紡ぐ機会はありません。けれど、本プログラムには非日常の中に日常の断片を重ねながら時間を過ごす中で自分が本当はどう思っているのか何を考えているのかしっかり直視し熟考することが出来ます。そして向き合った分だけ、それに応えてくれる誰かがいます。私自身、この体験を通じて分かりえない自己に対しての理解や他者理解が深化したとともに、自身の過去に眠る葛藤に迫り言葉を尽くして多様な解釈を加え昇華していくことが出来ました。

 

 

是非、東京近辺にお住まいの方は一度SHIMOKITA COLLEGE に足を運んでみて下さい。

 


何かボーディングプログラムの体験について同世代の話が聞いてみたい!という場合には、私で良ければお話することが出来るので各種SNSの校プロアカウントDM又はメールアドレスへご連絡ください!

■校プロ各種SNS
InstagramX(旧:Twitter)
■メールアドレス
haru7@koupuro.org

 

▶本プログラム 公式HPはこちらから

 

▶ホームへ戻る

 


校外プログラム大全

教育カテゴリの最新記事