2018年も開催されるであろう高校生対象のサマーキャンプ一覧にまとめました。
他にこんなプログラムがあるよ!っていう方はこちらにお問い合わせください!!
実際にプログラムに参加した人の体験談はこちら!!
~海外大学編~
目次 [表示]
1.ACTIVE SUMMER CAMP
現役のハーバード大生が教える、人生を変える3日間の集中講習。小学3年生から高校生まで受講可能。英語で学ぶアクティブラーニング。保護者向けセミナーもあり。
公式サイト→als.co.jp/asc2017
2.GAKKO
名門海外大学生と過ごす10日間のサマーキャンプ「GAKKO」。高校生を対象とし、アメリカだけでなく、日本国内でも開催。
3.留学フェローシップ・サマーキャンプ
海外進学を目指している高校2・3年生と既卒生を対象に、エッセイを書くために自分自身の魅力や強みについて発見し、それをどのように生かし、魅せていくのかを学びます。
海外の大学生と徹底的に向かい合い、「自分の力でエッセイを書く」ことをサポートします。
~進路・キャリア形成編~
1.HLAB
2.TERRA ACADEMY
3.エアロスペーススクール
JAXA 宇宙教育センターの「エアロスペーススクール」は、全国にあるJAXAの事業所を会場に、高校生がチームで協力して「宇宙航空ミッション」に取り組む宿泊プログラムです。
(継続開催するかは不明)
4.テイク・アクション・キャンプ・ジャパン
世界をより良いものへと変えたいけど、何をすれば良いのか分からない…
スタディツアーで現地に行ってみたいけど難しい…
そんなもどかしい思いをしていませんか?
世界の貧困問題や、さまざまな社会問題について学び、たくさんのアクティビティーを通じてその問題に対してのアクションを起こすために必要なスキルを身につける、フリーザチルドレンジャパンのこどもメンバー向けのキャンプです。
5.INTERNATIONAL SCHOOL OF SCIENCE FOUNDING PROJECT
それぞれが世界中の中高校生たちと研究に取り組み、研究者へと成長する場を提供します。北海道大学にて5日間、内容の濃い研究・ワークショップを英語で行います。
公式サイト→science-school.org/
Facebook→https://ja-jp.facebook.com/international.school.of.science/
6.日本の次世代リーダー養成塾
高校生のための日本の次世代リーダー養成塾は従来の学校教育では実現できない、様々な分野で活躍する志の高いリーダー養成の場です。
7.未来構想キャンプ@SFC
「未来構想キャンプ」は、現場で自分たちの能力や経験を活かし、創意くふうを行動に結びつけることの重要性を学ぶ環境です。多様な知識や知恵がぶつかり合い、未来につながる「実行力」について体験的に考えるための場所です。「キャンプ」に集う仲間たちとともに、頭も身体も忙しく動かして、もう一歩、未来に向かってすすみましょう。
8.夢のたまご塾 飛騨アカデミー
あなたの中にねむっている 夢のたまご。
それはまだ、
ほんの好奇心ていどのものかもしれません。
「夢のたまご塾」飛騨アカデミーが用意するものは、
きっかけです。
あなただけの《夢のたまご》を見つけてください。
~国際交流・英語学習編~
1・AFSみちのく国際サマーキャンプ
国際教育交流団体AFSは、毎年、全国でサマーキャンプを開催しています。 このキャンプは、AFSの留学プログラムで来日しているアジア、北米、中南米、 オセアニア、ヨーロッパ、アフリカなどの世界各国の高校生と、 日本国内の中・高校生の交流を目的として行われるものです。 異なる文化、習慣、言葉を持つ留学生と交流できるよう、 様々なアクティビティが用意されています。 開催期間は会場によって異なりますが1泊~3泊で、 毎年4月ごろからホームページで募集が行われています。
2.AIU高校生外交官プログラム
AIU高校生国際交流プログラムは、日米の高校生外交官(High School Diplomats)が、言語の壁を越え、異文化の壁を越え、自分の中にある壁をも乗り越える、夏の国際交流プログラムです。
3.ASIA LEADERSHIP YOUTH CAMP
「ASIA LEADERSHIP YOUTH CAMP」は韓国のソウルで毎年開催されている、主にリーダーシップに関する国際プログラムです。2018年の応募要項は順次公開される見通し。
公式サイト→https://asialeadership.org/our-work/asia-leadership-institute/programs-for-youth/
4.DOT STATION SUMMER TOUR
Dot STATION Summer Tourは中国清華大学の日本人学生が運営する、中高生向け海外スタディーツアーです。
世界経済やイノベーションを席巻する中国で、多様な文化や考え方の違いを受け入れ、その経験から新しい好奇心を自分で生み出す力を付けることを目的としています。
5.Stanford e-Japan
米国スタンフォード大学が日本の高校生を対象に開講するオンラインコース。
公式サイト→https://spice.fsi.stanford.edu/fellowship/stanford-e-japan
6. TUJサマーカレッジ
将来世界で活躍するキャリアを目指す高校生のために、テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)が開催する8日間の英語集中サマーカレッジ。実践的な英語力を向上させ、将来の夢に向けて第一歩を踏み出そう!
7.キズナキャンプ
このキャンプでは、現地の優秀な公立高校で日本語を学ぶアメリカ人高校生との交流を通して、お互いを理解し、かけがえのない仲間を得ることができます。また、世界の広さを知り、日本の良さを再確認することにより自分自身も見つめ直すことができるサマーキャンプです。世界への第一歩を、ここで踏み出してみませんか
8.小松サマースクール
石川県小松市で開催する、日米大学生による高校生のサマースクール。全国から参加する高校生が、世界中の多様なバックグラウンドをもつ大人たちと交流する。
公式サイト→komatsu-ss.org/
Twitter→https://twitter.com/komatsu_ss
9.ティーン サマーキャンプ
ティーンサマープログラム. 夏季ジュニア留学プログラムならICCハワイにお任せください!世界中から訪れる同じ年代の留学生と共に、ハワイの大自然や文化、そして英語を楽しく学んで頂けるプログラムをご用意しています。
10.日中青年会議
日中青年会議はUWC香港校にて主催開催される日中両国の中学生・高校生を対象としたサマー・プログラムです。
11.ユートレック国際サマーキャンプ
今年も海外から来日する若者達と一緒にキャンプを行います。 行き先は上信越高原国立公園の中、 美しい白樺やダケカンバに囲まれた志賀高原熊の湯。 アウトドア活動を通じて海外の若者と交流します。
~プログラミング編~
1.gs academy YOUTH CAMP
G’s ACADEMY YOUTH CAMPは全国の中高生に贈るIT・プログラミングキャンプです。起業家・社会人を中心とするメンターと学び、企画をカタチにできる5日間。
2.GLOBAL IT CAMP BY LIFE IS TECH !
春夏冬休み中に3〜8日間のキャンプを名門大学のキャンパスにて開催します。iPhoneアプリの開発やゲームデザイン・プログラミングなどの最新IT技術を学ぶことによって、中学生・高校生の「創造する力」と「つくる技術」の習得を目指すプログラムです。
3.INNOVATION CAMP BYハックジャパン
身近な社会から自分たちの見つけた課題を5日間で解決するプロジェクトを立て、提案するサマーキャンプ!
体験談:身近な課題を解決するプロジェクトを立て、提案?!ハックジャパンの『INNOVATION CAMP』とは!?
公式サイト→https://www.hack.or.jp/camp/
Twitter→https://twitter.com/hack_or_jp
4.LIFE IS TECH !
春夏冬休み中に3〜8日間のキャンプを名門大学のキャンパスにて開催します。iPhoneアプリの開発やゲームデザイン・プログラミングなどの最新IT技術を学ぶことによって、中学生・高校生の「創造する力」と「つくる技術」の習得を目指すプログラムです。
5.Make School Jump-Start Program
サンフランシスコのコーディングスクールMake Schoolによる3日間のスタートプログラム。プログラミング・アプリ開発の基礎・ブレインストーミング、チームビルディング、コミュニケーション、プレゼンテーションなど、全てが詰まったプログラム。
体験談:高校生が3週間でプログラミングができるように?!『MAKE SCHOOL SUMMER PROGRAM』とは?!