高校生SDGs会議について聞いてみた!
皆さんこんにちは。パイセン部署のゆきなです。 今回は「高校生SDGs会議」を運営する高校生にインタビューしました。 自己紹介 高校生SDGs会議というボランティア団体を運営している、手島慶と言います。今、高校2年生で東京にある東京学芸大学付 […]
校外プログラム大全 中高校生による、中高校生のための、課外活動情報サイト
皆さんこんにちは。パイセン部署のゆきなです。 今回は「高校生SDGs会議」を運営する高校生にインタビューしました。 自己紹介 高校生SDGs会議というボランティア団体を運営している、手島慶と言います。今、高校2年生で東京にある東京学芸大学付 […]
皆さんこんにちは、パイセン部署のゆきなです。 今回は子ども食堂を立ち上げ、運営している高校生にインタビューしました。 熱く、素敵なお話を聞くことができたので是非最後まで読んでみてください! 自己紹介 笹岡 岳史と言います。現在 […]
こんにちは!パイセン部署のゆきなです。 2023年も残り僅かとなりました。 今回は環境活動を中心に活動する高校生団体「未来守」を運営されている高校生にお話を伺いました。 団体紹介 私たちは昭島市の未来を守りたいという想いから始 […]
こんにちは、プログラム部署のりんかです! 今回は、「ハッカソン」を体験することが出来る『Hack Challenge in Tokyo 2023』について紹介します! プログラム概要 Hack Challenge in Tokyo 2023 […]
自己紹介 石川県小松大谷高等学校1年の西澤美佑です。今やっている課外活動としては小松市ファーストトイ・木育・高校生リーダー・南部ひがらり子ども食堂の高校生代表・Rulieというコスメブランドの代表秘書・IJPの中高運営メンバーに所属して […]
昆虫食を爆発的に普及させる新製品と マーケティングプランを提案せよ 21世紀のリーダーに求められる思考法やスキルを学ぶ プログラム概要 社会革新企業、エコロギーに対し「日本でのコオロギ粉末を用いた昆虫食新規製品とマーケティング […]
こんにちは、はるなです。3連休が終わろうとしています。今日は久しぶりに忙しく、くたびれながら記事を書いています(笑)こんなときだからこそ、メリハリをつけていかなければ! 今回は、雄物川の歴史と成瀬ダムをめぐるSDGs(日帰りイベント)をご紹 […]
こんにちは~!りんこです。暑さが本格的になってきましたね。熱中症対策を万全にしながら素敵な夏にしていきましょう。是非最後まで読んでいってください! 会津サマースクール 2022について プログラム詳細 【日時】 2022年8月17-21日& […]
こんにちは~りんこです!!突然ですがみなさんは、海洋プラスチックに興味はありますか?この頃、プラスチック袋の有料化やストローの脱プラスチック化などが行われていますね!果たしてこれらが海洋プラスチック問題にどうプラスに働いているかは分かりませ […]
皆さんこんにちは!今日紹介するイベントは自然に興味がある方、珊瑚について学びたい方におすすめのイベントです‼︎コロナ禍ということもあり自然を感じる機会が少なくなっている人も多いと思います。ぜひこの機会に自然について、海について […]
こんにちは!本日はオフラインでアクセサリー作りのイベントの紹介です! どんなイベント? プラスチックごみを使っておしゃれなオリジナルアクセサリーを作りませんか?イヤリング、ピアス、ピンバッジ、指輪から好きなものを選んで作れます! イベント概 […]
こんにちは、みちほです。緊急事態宣言が続き、なかなか自然を感じる機会が少なくなっていますよね。そんな今だからこそ、おススメのプログラムを紹介します。 地球上にはまだまだ知らない世界がたくさん! 地球の誕生や見たこともない動物、植物、自然現象 […]