【集まれ未来の科学者!】第112回 サイエンス・カフェ札幌|オンライン in 函館
こんにちは、たなりなです。 今日は環境に関するオンラインイベントをご紹介します!
校外プログラム大全 中高校生による、中高校生のための、課外活動情報サイト
こんにちは、たなりなです。 今日は環境に関するオンラインイベントをご紹介します!
みなさん、こんにちは! 夏休みが短くなって、参加したいプログラムに参加できなかった…なんていう方はいませんか!? 海洋プラスチック問題に関連した “プラスチック製品の代替方法”“プラスチックの回収・処理手法の最適化”“プラスチックの海洋環境 […]
こんにちは!校プロ第7期のうわはなです。夏休みが気づいたらもう7日も経っていて若干焦っています…さて今回は!専門家と中高生が虐待防止を考えるシンポジウムというイベントについて紹介していきます。 どんなイベント? Zoomでのプレ […]
みなさんこんにちは、たなりなです。 テスト明け、3週間ぶりの記事です…!これからもたくさんのプログラムを伝えられるように頑張ります〜!!
この夏、ボーダレスジャパンから、社会問題解決に本気で挑む高校生・大学生のためのプログラムがリリースされました! その名も、「BORDERLESS YOUTH FELLOW(ボーダレスユースフェロー)」です。 そもそもどんなプログラムなの? […]
皆さんこんにちは!今回は九州の高校生必見なイベントを紹介します!ぜひ最後までご覧ください! そもそも、KYUSHU祭って? KYUSHU祭は高校生が開催する高校生のためのトークイベントです! 「全国規模のイベントはあるけど、地元あるある通じ […]
今回はまとめ記事形式で3つの記事にわたって「スタトラ startry」をご紹介します。是非、3つ全てをご覧ください! ■ 第一弾 団体紹介 スタトラとは何なのか、どんな活動をしているのかをご紹介します。 記事本編はこちら↓【学生 […]
皆さんこんにちは!今回は学生団体のスタトラについてご紹介していきたいと思います! 今回はスタトラの代表、森山聡太さんにお話を伺いました!! 《第1弾》団体について スタトラは2020年4月12日に「トライ(留学への挑戦)をスタートしてもらい […]
皆さんこんにちは!もう7月に入ってしまいましたね、、。これから暑くなって毎日大変ですが頑張っていきましょう! さて、今回ご紹介するのは進路共創コミュニティ Find Meが主催する、「高校生ドリームキャッチプログラム」です! 高校生ドリーム […]
こんにちは!Miuです。 今日から7月! 今年も残すこと半年となりました。はやい!! Unityとは Unityはゲームやアプリケーション開発のためのソフトウェアです。Unityを使って本格的な3Dゲームやスマートフォンアプリ […]
\マイプロジェクトを始めたい/広げたい高校生の皆さん必見!/【1ヶ月でonline上でのプロジェクト立ち上げ~実践までチャレンジ!】【MyproRoom7月、受講者募集中!】 自分たちがつくりたい未来に向け、自分たちだから出来る試行錯誤やア […]
こんにちは!たなりなです! 学校が始まり校外活動に割く時間が減ってしまった…と思う今日この頃です。 さて今日は、気軽に全国の高校生と繋がり社会について考えることが出来るプログラムをご紹介します! 高校生ソーシャルデザインスクール 学校や地域 […]
こんにちは!Miuです。 おうちで世界の学びの扉を開いてみませんか。 そんな素敵なイベントをご紹介します。 必見です!! おうちでひらく世界の学びの扉 世界の大学で経験できる深い学びに触れる 世界中の大学に通う大学生が、これま […]
こんにちは!たなりなです。 休校明けの学校が始まって、なんとなく毎日を過ごしていたら気付くともう一ヶ月。なんかしないといけないような気がするけど、どうすれば良いかわからない…。そんなあなたに!! 第一弾ソウゾウする教室が開校されて早2ヶ月… […]