皆さん、こんにちは!はのです。
私は今日からオンライン授業が始まりました!楽しかったです。
さて、今日ご紹介するのは、イベントではありません!
Sustainable Odysseyというメディアサイトについてご紹介したいと思います!
◯Sustainable Odysseyって?
「Sustainable Odyssey」という名前のメディアサイトです。
社会問題に関する解説記事や、中高生の目線で考えたSDGs、社会問題に挑戦するSocial Tacklerへのインタビュー記事、日本や世界のイマをお伝えする記事などを配信していくようです!
この事により、Sustainable Gameの理念でもある「Be a Social Tackler(愛を持って社会に突っ込め)」という教育の軸をより質の高いものにする事が出来ます。
②SDGsを知る(メディア)
③SDGsを考える(イベント)
④アクションを起こす(サポートプログラム)
「Be a Social Tackler」という理念を掲げ、社会課題に本気で突っ込んでいくことを遊びであると考える中高生を増やしていくため活動を行っている団体です。
Sustainable Gameは「人類と環境をいかに楽しく持続可能にできるか」ということを価値基準としています。
現在は24名のメンバーで活動を行っており、中高生が中高生を支援しながらお互いが社会課題に自発的で楽しく挑戦できる「人」の育成を目指し、活動を続けています。
◯コンセプトや理念って?
「誰でもSDGsを冒険できる小さな地球のようなメディア」
SDGsを全く知らない人からSustainable Gameのイベントに参加したことのある人まで、どんな人でも自分の視野を広げ、身近なことから地球規模の社会問題に突っ込むときの地図となるようなメディアを目指しています。
また、Sustainable Odysseyでは以下のことを理念としています。
- SDGsを遊びと捉え、今までにはない世界一わかりやすいSDGsの解説を提供する
- アクションを起こそうとしている中高生に様々な価値観を提供する
週1回ペースで更新していき、興味深い記事も含まれています。
ぜひ中高生の視点を覗きに行ってみては!?
校外プログラム大全