世界へ羽ばたくリーダーに!~UNITARについて

NO IMAGE

みなさん、こんにちは!

広島県に住んでいる高校2年生の當銘花奈子です。今回は私が参加した「国連訓練調査研修所(UNITAR)広島事務所青少年大使プログラム」について紹介していきたいと思います!


UNITAR について

1. 1回目

2.  2回目

3. 3回目

4. 挑戦したい人へ

UNITARとは?

 UNITARとは研修を専門とする国連機関として、1965年に設立されました。以後約50年にわたって、世界中で外交・経済発展・環境・平和・復興といった多分野において研修を行っており、本部はスイスのジュネーブにあります。

2003年7月に開設された広島事務所では、その立地を活かして、主に紛争後の復興や世界遺産、安全保障に関する研修を実施しています。

 

このプログラムでは「持続可能な発展目標」(SDGs)に取り組みながら、国内外で活躍出来る未来のリーダーたちにとって欠かせないリーダーシップなどのスキルを高めていく事を目的とし、広島県内から私を含め20名の高校生が大使として任命されました。私は2018年のプログラムに参加しました。この活動は3回に分けて行われます。最終回には国際フェスタで一般の人へ向けてSDGsについて各グループでプレゼンを行います!

[1回目]

初回は任命式が行われました。このプログラムを開催するにあたり支援をしてくださった 、UNITAR職員の方や広島県議会の方が出席されました。任命式の後は、いよいよプログラム開始です!アメリカ出身の職員の方から、効果的なプレゼンテーション方法についての講座がありました。全て英語で行われ聞き取れないこともありましたが、普通の高校の授業では学べない内容でとても興味深いものでした。その後6人ほどのチームに分かれSDGsの中から1つテーマを決め、そのテーマを達成するための方法なども含めたプレゼンテーションを行いました。UNITARの職員の方から評価を頂き、11月にある国際フェスタで発表できるように改善策を考えました。

【2回目】

青少年大使プログラムの2回目は「南スーダンの人との卵を使ったエクササイズ」「コミュニケーションスキルアップ講座」の2つをメインとして活動しました。

まず最初に「南スーダンの人との卵を使ったエクササイズ」についてです。UNITARが行なっている、南スーダンの人を広島に招待するプログラムの参加者の皆さんと一緒に、このアクティビティを行いました。与えられた材料を使って、予算内で卵を守るヘルメットを作るというものでした。与えられた材料は本物んpヘルメットのように硬いものではなく、柔らかいものばかりで私たちの思考力が問われました。

次に「コミュニケーションスキルアップ講座」を行いました。ニュージーランド出身の国連職員の方がこの講座を開いて下さいました。プレゼンテーションの中では、私たちが実際にゲームなどをする事が多く、学んだ事をすぐに実践できました。

【3回目】

 いよいよプレゼン本番です!と言いたいところなのですが、、、実は私急用で休んでしまい参加できていません。友達から聞いた話だと、たくさんの人が来てくれて、大成功だったらしいです!

 私は2018年度のプログラム参加でしたが、同じ高校で2019年度のプログラムに参加した友達がいるので、そちらも紹介しようと思います!

 

『みなさん、こんにちは!石橋二昴です。僕が参加した2019年は合計で5回のプログラムがあり、SDGsの No,16・17に関係する核廃絶について取り組みました。その中で2つの印象深かった出来事を紹介します!

 

2回目のプログラムでは、国連職員、ノーベル平和賞受賞のican職員、一橋大学の教授、海外の核廃絶についての専門の方のパネルディスカッションを観覧しました。

「最近の核兵器は携帯のように進化している。核兵器の所持量が世界で減少しているといっても、小さく高性能の物がでており、危険性は非常に高いと言える。」とおっしゃられており、自分では考えれなかった意見だなと思い、印象に残っています。

またその際に、National Geographic の記者さんとお話をする機会がありました。何とその方は冷戦終わる時の記者会見に出席をされていた方でした。普段会うことが出来ない人と交流をする事が出来るのも、このプログラムの魅力の一つです。

 

3回目の時にはオーストラリアの元外務大臣の方から核廃絶と国家間の関係についてお話を聞きました。「国は国民の声に弱い。これを利用し、兵器を絶対悪にする事が出来たら今以上に核兵器所持国に圧力をかける事が出来るかもしれない」という言葉で、自分たちに出来ることは何だろうと考えさせられる機会になりました。』との事でした。

 

 みなさんどうだったでしょうか?私の時も石橋くんの時も、どちらも充実したプログラムでした。ちなみに石橋くんはプログラム終了後も精力的に活動しており、NPO法人が主催する講演会や共同研究会にも参加しています。色々なことに挑戦するキッカケとなるプログラムです。広島県内在住の高校生限定となっていますが、県内から沢山の高校生が参加していて色々な人のアイデアを知ることが出来ます。面白いプログラムなので是非参加してみて下さい!

国際カテゴリの最新記事