高校生対象の校外活動・プログラムまとめ【2025年版】

現在、世界は、あなたの挑戦を待っている課外活動で溢れています。

そして一口に課外活動と言っても、そのジャンルは多岐にわたります。

ここでは、精鋭な校プロのまとめ記事をジャンル別に集めました。

実力は関係ありません。皆さん奮ってご参加ください。

 

多すぎるよ!という方は◎のついた記事から読んでみてくださいね。

目次 [非表示]

🔬科学

◎【2025年度版】高校生向けの科学系オリンピック・課外活動まとめ

過去の科学に関するまとめ記事の内容をすべて網羅し、費用・日程などの新情報が追加された、約40プログラムを紹介する記事です。

高校生対象の理系・科学のアカデミック甲子園・大会まとめ

オリンピックやチャレンジに限定して探したい人にはこの記事がぴったりです。日本中の学生たちとの科学愛の力比べをしましょう!

【第2弾:プログラミング編】中高生向けオンラインコンテンツまとめ

科学のデジタル教材を後半で紹介しています。MITが提供している動画教材を知っていますか?他には研究の進め方を教えてくれるサイトもあります。

高校生対象のウィンターキャンプ一覧

冬開催の科学技術体験プログラムの紹介があります。

 

💻プログラミング

 ◎【高校生対象】プログラミング関連の大会・コンテストまとめ

16のコンテストの概要と公式サイトを教えてくれます。

高校生がプログラミングを長期間学べるプログラミングスクールまとめ

7つのメジャーなスクールの特徴と公式サイトを教えてくれます。

【第2弾:プログラミング編】中高生向けオンラインコンテンツまとめ

オンライン教材を6つ紹介しています。より自由度の高い環境で学習できます。

高校生対象のウィンターキャンプ一覧

アプリ開発、ゲーム開発を学ぶ冬のキャンプスクールの紹介です。

 

🌎国際

◎【2024-2025版】英語・国際・海外に関するプログラム/コンテストまとめ

キャンプ、コンテスト、オンラインプログラム、模擬国連、留学、ボランティア等の情報(参加費、日程を含む)がまとまっています。期間から選びたい人にとって、非常に便利な「締め切り時期順の一覧表」もあります。

【高校生対象】国際交流・国際問題・英語に関する大会・コンテストまとめ

英語であなたの思いや考えを発信する場が紹介されています。概要が書いてあるので、自分にあったものを見つけてみてください。

高校生対象の海外の大学で開催されるサマープログラムまとめ

Harvard, Yale, Brown, Stanford, MITといった名門大学の体験プログラムを、応募締切と共に教えてくれます。海外大を受験したい人は必見です。

【参加者と会える!聞ける!】トビタテ留学Japan関連のイベントまとめ

トビタテに興味がある人、迷っている人にオススメです。

【必見!】AIG高校生外交官プログラムまとめ!

外交官になりたいですか?夏はここに集まりましょう!

英語・国際交流プログラムまとめ

ローカルな大会や、とっつきやすい大会が計6つ紹介されています。

【2024年度版】英語スピーチ・プレゼンコンテストまとめ

◎の記事で抑えられていないコンテストもあります。スピーチ、プレゼンがやりたいんだ!という方はこちらです。

【高校生対象】英語スピーチ・プレゼンコンテストまとめ

【2024年度版】の記事が大半の内容を紹介してくれていますが、歌唱コンテストとドイツ語スピーチコンテストの紹介があり、ユニークです。

【高校生対象】海外ボランティア紹介サイトまとめ

6つのボランティア団体を紹介しています。こちらは◎の記事との被りが一切ありません。

 

🛫短期留学

【高校生対象】短期英語留学・奨学金・プログラムまとめ 

トビタテ、JTBをはじめとする17のプログラムが記されています。公式ホームページからの引用でイメージを掴み、あなたに合ったエージェントや奨学金を見つけてください。

【直近開催】留学系オンラインイベントまとめ

留学情報や留学体験談が聞けるイベントなどを提供するプログラムを紹介しています。とても詳しいです。

 

🛫長期留学

◎高校生対象の長期留学エージェント(代行業者)・プログラムまとめ

9つのエージェントを紹介しています。特徴が書かれているので目的に合ったエージェントを見つけられますよ。

高校生が対象の海外大進学塾・進学関連団体まとめ

10の英語塾の紹介です。大学受験、海外進学に挑戦するあなたを応援します。

高校生対象の海外留学に関する奨学金プログラムまとめ 

柳井正財団を含む4つのプログラムの概要を教えてくれます。海外大に進学したい方、要チェックです。

 

🗣️学生団体

◎高校生が集まって議論する「〇〇会議」「〇〇シンポジウム」まとめ(2017年版)

北海道・秋田・栃木・群馬・静岡・岡山でのローカルな会議に合わせて、関東・関西・全国規模の会議も紹介されています。地域のために、そして未来のあなたのために、みんなでディスカッションしましょう!

高校生なら誰でも参加できる『生徒会関連の団体』

いろいろな地域の生徒会連盟が記されています。他校の生徒と意見交換をして、あなたの学校をより魅力的にしましょう!文化祭実行委員が集まる会合もあります。

【学生団体紹介】校外プログラム大全 第零弾 まとめ

我らが校外プログラム大全の歴史が分かります。新メンバー募集中です。応募お待ちしております。(2025年)

 

💡キャリア

◎【2021年版】高校生対象ビジコン3選

著者によって選び抜かれたビジネスプラン・アイデアコンテストが紹介されています。2021年の記事ですが、現在も開催されている大会です。

高校生のキャリア教育関連団体・イベントまとめ

あなたのキャリアを切り開く教育や、起業プログラムの紹介です(全9つ)。どこまでも能動的なあなたはかっこいい!

起業したいけどアイデアがない人向けプログラムまとめ2021

ハッカソンやコンテストを通して、独創性の筋トレを。5つ紹介されています。

MAKERS UNIVERSITY U-18 THINK BIG CAMP まとめ!

全国から集結した “やばい” 30人の同世代と15人もの “やばい” 起業家たちが、まだ見ぬ理想の未来を “共に” 創る、3月の5泊6日。高校生参加者に対するインタビューもあります。

 

📒探求

◎【探求の授業で悩んでいる中高生必見】探求を助けるプログラム まとめ

探求テーマのヒントが見つかります。

【第1弾:自己探求プログラム編】中高生向けオンラインコンテンツまとめ

多様な生き方を知って、夢の実現への第一歩を踏み出しましょう。

【第3弾:自宅学習編】中高生向けオンラインコンテンツまとめ

こちらは学校や受験の勉強を手伝ってくれる10の心強い味方の紹介です。

 

🖋文学

◎【2024年度版】作文・エッセイ・小論文コンクールまとめ

約30のコンテストのテーマ、文字数、締切が記されています。あなたにピッタリなものを見つけて心の内を表現してみてはどうですか?

【2021年版】中学生向け作文・エッセイコンテストまとめ

◎の記事と被りが少ないです。過去のまとめであるため、興味があるものを見つけたら是非調べてみてください。

【2021年版】高校生向けエッセイ・作文まとめ

上の記事の高校生ver.です。とても充実した内容になっています。こちらも興味があるものを是非調べてみてください。

【高校生対象】エッセイ・論文コンテストまとめ

2020年の記事です。英語エッセーの紹介がある点が特徴です。

【第一弾】今できるコンテストまとめ〜作文・標語系〜

2020年の記事です。ドラマの脚本を書くのって面白そうじゃありませんか?

 

🎨芸術

【第二弾】今できるコンテストまとめ~デザイン・アート系~

ポスター、ファッション、アニメCG、バッジ、マスク、庭などをデザインしてみませんか?

【第三弾】今できるコンテストまとめ~ものづくり・制作系~

ファッション、ロボット、ドラマ、映画、かるた、動画などを創るコンテストを紹介しています。

【第四弾】今できるコンテストまとめ~写真系~

11の異なるテーマを募集するコンテストが紹介されています。

 

🌸春

◎【2020年春版】高校生対象のスプリングキャンプ・プログラムまとめ!

珍しい春のプログラムです。国会議事堂での議論、海外キャンプ・ボランティアなどとても面白そうです。新年度から頑張りたいぞという方、締め切りは1月付近なのでお早めに。

MAKERS UNIVERSITY U-18 THINK BIG CAMP まとめ!

全国から集結した “やばい” 30人の同世代と15人もの “やばい” 起業家たちが、まだ見ぬ理想の未来を “共に” 創る、3月の5泊6日。高校生参加者に対するインタビューもあります。

 

🍉夏

◎中高生向けサマープログラムまとめ【2025年版】

22ものサマーキャンプの日程、締切、地域、費用、リンクがまとまっています。内容も多岐にわたるので、この夏何かチャレンジしたい人必見です。

◎【60選】あらゆる好きなことが活きる!2021年6月〜10月スキル系コンテストまとめ

絵画、デザイン、設計、ファッション、映像、プログラミング、俳句、川柳、朗読、写真、料理、書道のコンテストを紹介しています。本気の趣味の実力を試してみませんか?

高校生対象の海外の大学で開催されるサマープログラムまとめ

Harvard, Yale, Brown, Stanford, MITといった名門大学の体験プログラムを、応募締切と共に教えてくれます。海外大を受験したい人は必見です。

【第零弾】小松サマースクール まとめ

小松サマースクールとは、海外の大学生によるリベラルアーツ型のセミナー、多方面で活躍する社会人による講演、他の高校生や大学生との語り場などが用意された6日間のサマースクールです。

【2019年決定版】高校生対象のサマーキャンプ一覧・まとめ

これまで紹介した記事との被りが少ないです。まだまだ足りないぞという方ご覧ください。

【自分を高める】留学フェローシップによる二大サマーキャンプ

長野県と滋賀県で開催される、仲間や大学生(海外大学生も!)と協力して進路を考えるキャンプです。締切は6月です。

【夏のおすすめ!】コンテストまとめ~その壱~

夏の文学系コンクールを5つ、内容と締切と合わせて教えてくれます。

【2020年決定版】高校生対象サマープログラムまとめ

オンライン開催のプログラムに注目です。

 

⛄冬

【2018年度冬】ウィンターキャンプ・プログラムまとめ!

英語、IT、キャリアを学ぶ4つのプログラムの紹介です。冬のプログラムだって熱いですよ!

高校生対象のウィンターキャンプ一覧

科学技術やITを学ぶ3つのキャンプスクールの紹介です。

 

○○甲子園

◎【第一弾】〇〇甲子園まとめ

言えることはひとつです。充実しています。

【第二弾】〇〇甲子園まとめ

芸術、IT系の甲子園を教えてくれます。

【第三弾】〇〇甲子園まとめ

社会科に関連する甲子園を教えてくれます。それに加えて手話のコンテストの紹介があります。

その他

「楽しそう」と感じたプログラム・大会まとめ

うまいもん甲子園?笑顔甲子園?ちょっぴり変わったプログラムが紹介されています。マニアックな皆さん、大好物の未開拓地ですよ。

~たくさん考えよう~哲学カフェまとめ

オンラインの哲学カフェの紹介です。カント曰く「哲学を学ぶことはできない。ただ哲学することを学びうるのみである。」