地球環境ユースサミットについて聞いてみた!

地球環境ユースサミットについて聞いてみた!

こんにちは!13期のさちはです。今回はEarth Youth Summit2023 in KYOTO参加者の安島さんにインタビューをしました!プログラム中でのエピソードも盛りだくさんです。是非最後までご覧ください!

自己紹介

神戸女学院高等1年の安島心香です。児童労働とフェアトレードに関心があります。今回は2023年3月21日~23日に二泊三日で開催されたEarth Youth Summitについてお話します!

Earth Youth Summit 2023 in KYOTOについて

京都超SDGsコンソーシアム、京都大学大学院地球環境学堂が主催しているイベントです。2023年はオンラインとオフライン(京都)のハイブリッド開催で2泊3日で行われました。世界各国の高校生が対象となっており、現地参加の多くは日本人でしたが、オンラインではインドなど世界各国の高校生が集まっていました。使用言語は原則英語でしたが、メンターによる通訳補助もありました。また、ディスカッションでは英語を使用している班と日本語を使用している班がありました。カーボンニュートラルや資源循環などの環境問題を中心としたテーマがあり、その中から自分の興味のある分野を選んで、グループに分かれてディスカッションを進めていきました。最終的にはポスターを作成し、その問題を解決するためには何をしたらいいのかなどの提言まで行いました。

安島さんおすすめの京都超SDGsコンソーシアム主催のイベント、SDGs問答の紹介です↓↓↓

SDGs問答について(以下公式HPより引用)

国連の持続可能な開発目標「Sustainable Development Goals (SDGs)」には、環境・社会を網羅する17のゴールが掲げられています。英語で、数も多く、とっつきにくいかもしれませんが、一つひとつ見ていくと、私たちの日々の暮らしにも根差したものであり、総体としてみると、社会や街の理解につながることがわかります。本企画では、様々な方をメインスピーカーとしてお招きし「持続可能性・SDGs」をテーマに、ぶっつけ本番の問答をさせて頂きます。

詳細はコチラ

参加したきっかけ

もともと2022年度の京都大学SDGsリーダー育成プログラムに参加していて、そこで2023年はEarth Youth Summitという形で開催すると教えてもらいました。私と同様に、2022年のリーダー育成プログラムから2023年のEarth Youth Summitに継続して参加している人も結構いたイメージです。

プログラム内容

一日日は京都市にある京都国際会館に見学に行きました。参加者同士が初対面なので、見学中喋りながら仲を深める機会となりました。初日はディスカッションとかもなく、アイスブレイクとしてゲームをしたりしました。二日目からはディスカッションに入りました。私はまず人権のテーマを選び、人権をテーマに選んだ人の中から4人でグループを組みました。私のグループはトランスジェンダーをテーマに選びました。ポスタープレゼンに向けて、お茶の水女子大学のトランスジェンダー学生受け入れをコンテクストに、議論を重ねました。まずコンテクストを分析して、その問題を解決するためにはどうしたらいいのか、どういう行動をとればいいのかをポスターにまとめました。

↓実際に安島さんのグループの作ったポスター

プログラムの魅力

まず一つ目は、世界各国から集まってくる普段話せないような高校生たちとディスカッションができるということです。英語で話すというのは難しかったけれど、日本以外の国の人と話すというのが面白かったです。日本にいたら気付かないような側面を教えてくれたり、その国ならではのその問題に対する意見を聞くことができたのはすごく新しいことだったと思っています。二つ目は、様々な人と出会って刺激をたくさんもらえたことです。対象は高校生となっていますが、中学3年生、大学1年生も参加していました。年齢も出身も違う人たちと出会って、自分のやりたいことの幅が広がりました。

活動を通して得たもの

英語でディスカッションをするというのは貴重な機会でした。下手くそな英語でもディスカッションをしないといけない、英語でないと伝わらない場だったので、英語は3日間結構頑張りました。学校の授業は結構日本語を使ってしまうし、日本語でも通じてしまうということもあり、普段はなかなか持てない機会でした。自分なりに、議論を引っ張っていける人になることを目標に立てていたので、ディスカッション中に仕切ってみたりもして、英語でディスカッションしきるというのは結構大変だったけどいい経験になりました。

また、大きかったのはやはり人との出会いです。今でもよく会う高専の人と出会いました。その人の活動についていったら、その方の知り合いの方と繋がってラジオ出演にまで至ったり、人脈が広がるきっかけにもなりました。自分がやっていたある活動が他の活動をされている方とつながって、みたいな誰かと繋がっていく感覚がすごい新鮮で正直怖いくらいでした。今でも刺激を受けられる人、すごいなと思える人に出会えたのはラッキーだったなと思っています。

今後の展望

最初に児童労働に関心があると言いましたが、児童労働をなくす人になるという目標を叶えたいです。自分が国際社会に出たときにちゃんと活躍して、実際に自分の目標を達成できるような人であるために、今着実に自分のできることを積み上げていきたいです。

Earth Youth Summit 2024について

今回は、2023年よりも長い年間プログラムとしてEarth Youth Summit in KYOTOが開講しています。このプログラムは、英語のディスカッション能力の向上習熟および知識の習得を目的とした「導入講座」と、提言に向けた議論を展開する「本講座」の2部構成となっており、「本講座」への申し込みがなんと2/3までとなっています!本講座の最後の2024年8月(予定)には、京都府宮津市にて開催するサミット(宿泊研修)にて、各班の議論結果を持ち寄り更なるブラッシュアップと発表を行うそうです。興味のある方は是非参加してみてください!

 

 

 

参加者体験談カテゴリの最新記事