📌 こちらもぜひチェック!
こんにちは ひろです。多分初めましてです。 この度、校外プログラム大全ではWebシステム・情報システムに携わりたい中高生を対象に技術系の運営メンバーの募集を行います。以下の概要を熟読した上で、下記の応募フォーム(通常のメンバー募集と同じものです)よりご応募ください。 校外プログラム大全運営メンバー一同、皆様のご応募をお待ちしております。目次 [表示]
応募要項
募集人員:3-5名
対象:①②を満たす者
① 2025年4月現在中学1年生~高校2年生の人 ② 校外プログラム大全のサイトのメンテナンスやデザインに取り組みたい中高生。 ※当サイトはワードプレスを利用しています。募集期間:2025年5月11日~6月11日
※応募された方から順次、連絡をいたします。選考方法:面接
選考の流れ:
1次(簡単な書類) google formをご記入いただく → 公式LINEのご追加 → LINEにてお名前とご応募いただいたことを送っていただく → 結果発表 2次(実務試用) オンラインで実際に1ヶ月間運営メンバーとしてご活動いただく → 最終的な結果発表 【注意点】 応募が早い方から順番に順次選考を開始いたします。 ▶応募はこちらから
過去に校プロに寄せられた質問
運営になるメリットは何ですか?
それぞれ異なるバックグラウンドを持つメンバー達と関わることで刺激を受けられます。全国の校外プログラム情報をいち早く知ることができます。比較的小さな組織のため、やる気さえあれば新しい取り組みにどんどん挑戦できます。時間を割ける人
校プロで活動を行う、ということは学業や部活動との両立を図ることが前提になってきます。現在校プロでは、テストの時期を除いて毎週25時間程度を活動に確保できることが求められます。それを1年という長いスパンで遂行することが出来るのか、自身のスケジュールを参照してみて下さいね!校プロの場を楽しく作り上げていける人
校プロの活動スペースは基本的にオンライン。 だからこそ、そんな仕事の場を盛り上げ、また校プロを好きになってくれる人を募集します。校外プログラムに参加したことがある人
記事を書いていくうちに、実際のプログラム参加者に取材をすることがあります。そんな時、校外のプログラムで出会った人との繋がりがあるあなたにしか書けない記事があるかも!?何か新しいことを初めてみたいと思っている人
「校外プログラムに参加したことがない。」「校プロのことを知らない!」 そんな皆さんも大歓迎!!! 私たちと一緒に新しい世界に飛び込んでみませんか? きっとそこにはたくさんの出会いと経験が待っているはずです。 ▶応募はこちらから
Contact us
その他、ご不明点等ございましたら、お気軽に下記のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。 tellprograms@gmail.com 皆さんと一緒に活動出来ることを校プロメンバー、一同楽しみにしています!校外プログラム大全