こんにちは。9期のりんこです。
毎日蒸し暑いですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。しっかりと水分補給してくださいね。
今回は兵庫県に学校に通っているK.CさんとN.Mさんにお話を伺いました。お2人が参加されたコンテストはオンラインで開催されたものです。是非最後まで読んでみてください。
どんなプログラムですか?
M:Technovation Girl(テクノベーションガールズ)は、アメリカのNPOが主催する、アプリコンペコンテストです。日本チームは日本のNPO「Waffle」さんのサポートの元約三ヶ月かけてスマホアプリとそれを売り出すビジネスプランを作成します。
プログラム詳細←こちらから
参加したきっかけはなんですか?
C:このプログラムを知ったのは、グローバルエデューという情報サイトに掲載されていたからです。
Technovation Girls は女子学生が社会問題を解決するために行動することとプログラミングやコードを学ぶことを目的としています。
私は学校の有志ボランティア団体に所属する身として行動を起こしたいという気持ちがあり、その上でプログラミングに興味があったので応募することにしました。また、昨年参加しようと思っていたプログラミングのイベントがコロナ禍で中止となってしまい、その代わりとなればいいなという思いもありました。
M:Cに紹介してもらったのがきっかけです。
プログラムではどんなことをしましたか?
M:Androidスタジオを用いて、アプリの開発を行いました。プログラミングは初心者だったので、運営側から配布された教材に取り組んで、メンターの方の助けを借りながら制作しました。後回し後回しにしてしまってたので、期限ギリギリで立て込んで大変でした。
また、プロダクトのビジネスプランと紹介ビデオも作成しました。ビジネスプランの作成では、アンケートを取ったり、統計を使ったり、類似サービスと比較したりして、自分達のアプリが課題解決に役立つことに説得力を持たせることが求められました。
英語で書かないといけなかったので難しかったです。
どんなビジネスプランを作成しましたか?
C:ビジネスプランを作成する際、私たちの作るアプリがどのような人に関わるのかを詳しく検証しました。例えば、私たちはユーザーを学生としたうえで、宣伝をする際に関わるのは学校関係者、アプリの制作に協力してもらうのは政治家、などと実際にリリースすることを具体的に想定しました。こうする事で誰に何をして欲しいのかが明確になり、私たち自身がどう行動すればいいのかが分かりやすくなります。
またビジネスには利益が必要なので、どこに出費がありどのように収入を得るのかというマーケットアナラシスも考えました。現実での経済を考える機会にもなり、とても勉強になりました。
ビジネスプランを考える中でしたことはありますか?
C:ビジネスをするには市場調査も必要になります。似たようなアプリを作っている会社やユーザーとなりそうな人に関して調べました。私たちは若者の投票率の低さについて取り組んだので、同級生や同世代の人にアンケートをとって意見を取り入れました。
参加した感想を教えてください。
M:大変なことの方が多かったですし、もっと良いものが作れたんじゃないかという後悔もありますが、それも含めて良い経験になったと思います。
ビジネスプラン等の作成を通して、自分の訴えたいことに論理的な根拠を持たせる力、効果的に伝える力を培うことが出来ました。そして、早め早めに課題を進めて後回しにしないことの大切さを身をもって知りました。
とても楽しく貴重な体験が出来るプログラムだったので、是非色々な人におすすめしたいです!
校外活動に参加する人へのメッセージをお願いします。
C:コロナ禍で制限されることも多いですが、探してみると意外にも校外活動はたくさん見つかります。中高生は失敗が許される最後の年代だと思うので、恐れずにチャレンジしてみてください。失敗も良い糧になると思いますし、何より挑戦しようという気持ちを大切にするべきだと私は思っています。
最後に私(りんこ)から
今回の記事はどうでしたか?コロナ渦により外で課外活動をすることは難しくなってしまいましたが、その代わりにオンラインプログラムが沢山生まれました。課外活動によって新しいものに出会ったり新しい人に出会ったり、新しい自分に気づいたり…….私はそういうところが課外活動のいいところだと感じています。校プロの記事が沢山の高校生の一歩を踏み出すための情報源になればと考えています。
少しでもこの記事が多くの方の力になることを願っています。
りんこ