World Scholar’s Cupや模擬国連会議等への参加を通してグローバル「人財」に必要なスキルを身につける通年プログラム「NGGL」 こんにちは!校プロ運営事務局です。 その充実度合いから毎年人気の本プログラム「NGGL」ですが、今 […]
皆さんこんにちは、みずきです! 今回は英語ディベートに気軽に参加できるプログラムについてご紹介します! プログラム概要 GTE日英ディベート大会プロジェクトとは、生徒自らがディベートのコンテストを企画・運営、そして出場して競い合う3ヶ月間に […]
インフルエンザのワクチンを打ってきました、ねおです。倫理の授業って難しいですよね。倫理は「生きる」とはどういうことか、「立派な人間」とは何か、を学ぶ教科だと思います。哲学者たちが悩んで出したその答えを今はまだ理解できなくても、自分と向き合い […]
こんにちは!あやかです。ついに文化祭が終わり、そろそろ受験モードな毎日を過ごしています。今回は、国際協力に興味のある人におすすめです! ワークショップについて NPO法人MISが国際協力に興味のある高校生・大学生を対象としたワークショップを […]
もかです!最近の嬉しいニュース!:新しく赴任した2人のネイティブの先生に、スポーツの日にボルダリングジムに行くことを勧めたら2人で一緒に行って来たそう! さて、本日は第19回東京大学 E.S.S.杯争奪英語弁論大会、東京大学E.S.S.(E […]
地球市民青少年サミット これからの地球のために何ができるかを考えて一緒に提案する地球市民青少年サミットです。 国内外問わず、グローバルな交流を通して共生できる地球を考えていきます。 概要 日時:2024年10月25日(金)~10月27日(日 […]
中高生リサーチキャンパスとは 働くこと、生きがい、政治・社会問題などについて情報発信を行う公益社団法人国際経済労働研究所が主催する中高生向けの講座です。 講座概要 日時:10月26日(土)10:00〜12:00 参加対象:中高 […]
こんにちは!もかです。またまた来ました!国際寮の「U Share西早稲田」の魅力を伝えるシリーズ掲載第5弾です!! 今回はU Shareのコミュニティづくりにかかわっているコミュニティマネージャーの野地さんにお話を伺いました!コミュニティの […]
皆さんこんにちは、みずきです! 本日は人種差別などに興味のある方におすすめのイベントを紹介していきます。 ルワンダジェノサイドとは? ルワンダジェノサイドとは、1994年にルワンダにおける部族対立により起きた大量虐殺のことです。 約100日 […]
こんばんは、みやで[す! 夏休み明けは大変ですよね、、一緒に頑張りましょう! それでは、今回は国際問題について考える講座をご紹介させていただきます! 国際協力入門講座について 参加者自身に国際問題に今後どのように関わりたいのかについて考える […]
こんにちはねおです。一番好きなスポーツはなんですか?私はバスケです🏀2025年といえば大阪万博ですよね?良い機会ですし、国際交流のチャンス! プログラム概要 高校生等が、世界8か国の留学生等とともに各国最新事情や社会課題をテ […]
皆さんこんにちは、みずきです!外に出ると連日日に焼かれるような猛暑ですね。くれぐれも熱中症にはお気をつけください。 さて、本日の記事は高校留学に興味がある方は必見です!ぜひ読んでいってください。 プログラム概要 様々なボーディングスクールに […]
おはようございます🌆😃🦅🏀ねおです。勉強しなきゃとわかっているのにできないので、強制的に勉強できるプログラムを皆さんから募集します。今回のプログラムもすごく面白そうなのでぜひ最 […]
こんばんは、ねおです。暑いですよね最近。東北は涼しいのでしょうか。ということで今回は岩手県で開催されるサマーキャンプを紹介したいと思います。 プログラム概要 東北各県で受入中のAFS留学生と中高生が2泊3日の活動を通して交流します。野外炊飯 […]