フィリピンでのマングローブ植林から考える”自然環境保護活動”とは
こんにちは、はるなです! 今回はフィリピンでのマングローブ植林から考える”自然環境保護活動”とは~貢献してみる、知ってみる~についてご紹介します。是非、最後まで読んでみて下さい! イベン […]
校外プログラム大全 中高校生による、中高校生のための、課外活動情報サイト
こんにちは、はるなです! 今回はフィリピンでのマングローブ植林から考える”自然環境保護活動”とは~貢献してみる、知ってみる~についてご紹介します。是非、最後まで読んでみて下さい! イベン […]
最後までお読みくださりありがとうございました。 校外プログラム大全
みなさん、こんにちは!えにです。 もう9月になって夜はだいぶ過ごしやすいくらい涼しくなりましたよね。 さて、今回ご紹介するのは、第14回全国小中学生紙コンテスト2022です! プログラム概要 対象 全 […]
こんにちは~!りんこです。暑さが本格的になってきましたね。熱中症対策を万全にしながら素敵な夏にしていきましょう。是非最後まで読んでいってください! 会津サマースクール 2022について プログラム詳細 […]
みなさん、お久しぶりです〜えにです!だいぶ暑くなってきましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。 夏と言ったら海は欠かせないですよね〜去年はコロナの影響で海で遊ぶことができなかったので今年こそは行ける […]
医療は医療従事者だけのものなのでしょうか。医療は大人だけが考えればいいもの なのでしょうか。医療は中高生が考えてはいけないものなのでしょうか。この問いに答えるべく、teenmedicaではオンラインでのプログラムを開催しています。
Hello!高2のうっちーです。最近読んだ本に、楽しいから笑うんじゃなく、笑うから楽しいんや。と書いてありました。というわけで、気持ちが沈んだときにはすぐ、にこっとするようにしています。しかし本当に気 […]
こんにちは〜まりかです。もしかして皆さん、もう春休みも終わりだと思っていますか?い〜やまだまだチャンスはありますよ!春休みの最後に全国の中高生と繋がって、楽しい思い出を作りましょう。今回は全国高校生会 […]
海洋/環境問題に興味がある中高生、必見! 大学のプログラムのような経験をすることができるセルフ・ディレク テッド(自発的に取り組むのプログラムに参加しませんか。 海洋プラスチックスプリングプログラム […]
科学の世界に興味がある高校生必見! 大学内のキャンパスに滞在し…豪華なイベントのご紹介です! Mirai Science Camp 科学の世界に興味を持つ高校生を対象とした、 […]
こんにちは~りんこです!!突然ですがみなさんは、海洋プラスチックに興味はありますか?この頃、プラスチック袋の有料化やストローの脱プラスチック化などが行われていますね!果たしてこれらが海洋プラスチック問 […]
こんにちは~りんこです! 今回は、福祉関係のイベントを紹介します!私は普段福祉関係には関わることはないのですが、”食”も絡んでいるイベントなので、食べることが大好きな私はとても興味があります!是非最後 […]
こんにちは。りんこです!!最近、寒さに磨きがかかっていて寒さにどう対抗しようか迷っています。(笑) さて、今回のプログラムは医療関係です!コロナ禍で医療関係者と関わることが出来るのは貴重な機会だと思い […]
このマークを目にしたことがある方は多いのではないでしょうか。FSCマークと呼ばれるこのマークは、適切な森林管理がされた林産物から作られた製品についています。森林破壊も一因となっている地球温暖化や生活環 […]