
#sponsered
「ボランティア、生徒会、模擬国連、課題研究……今そこに、あなただけの情熱、あなただからこそ生み出せた価値はあるか?」。
もし、誰かの成功ストーリーをなぞることに疑問を感じているなら、〈自分だけのワクワク〉 を探す旅に出よう!
52Hz Acceleratorは、海外大学進学に興味のある中高生に向けた、全く新しいオンラインプログラムだ。

このプログラムは、グローバルで主体的な進路選択を支援してきた52Hzの経験と、教育学・心理学・認知科学に基づいた独自のカリキュラムで、自己探求と探究学習のサイクルを通じて、君自身の可能性を最大限に引き出す。
期間は約10ヶ月間、オンラインで全国どこからでも参加可能。
プログラムでは、まず「自分を見つめる」ことから始まり、君の興味や関心を深掘りし、「自分なりの研究の方向性」を見つける. そして、仮説検証としての研究を実践し、失敗を恐れずに「しなやかに成長し続ける」力を養う。
さらに、若手イノベーターによる講演 や、現役海外大学生とのゼミ を通じて、グローバルな視点や主体的な進路選択に必要なマインドセット、生涯にわたり活かせるスキルを習得. アメリカで注目のコホート型学習を取り入れ、仲間と切磋琢磨しながら成長できるのも魅力だ。

目次 [表示]
昨年度開催したトライアルプログラムの卒業生の進路

コロンビア大・UCバークレー・グリネル大・マウントホリヨーク大学・トロント大・メルボルン大学・東大(推薦)・東京科学大学(女子枠)・慶應・早稲田などに合格
入学金は85,000円だが、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県以外の43道府県在住者は免除. 受講料は月額39,800円で、プレエントリー者には奨学生枠も. 経済的な理由で参加が難しい場合の相談にも応じている。
52Hz Acceleratorは、単なる受験対策ではない。「大学合格のその先へ、あなたが信じる未来へと突き進む生き様を見せてやれ」!自分の可能性に賭けたいなら、今すぐ走り出そう!
正式エントリーは2025年5月2日まで。さあ、君だけの情熱を燃やせ!
プログラム名 | 52Hz Accelerator |
主催団体 | 一般社団法人52Hz |
公式サイト | |
開催時期 | 2025年6月8日頃開始(説明会資料より) |
募集時期 | 2025年4月4日〜5月2日 |
応募方法 | |
対象者 | 中学生・高校生 |
定員 | 約30名(5-10名程度の奨学生を含む) |
プログラム内容 | – レクチャー(月2〜3回):独自のワークショップでの思考法インプット、外部講師によるモチベーション講演 – 実践:必要に応じた1on1(個別相談)で海外大生のサポートを受けながら自身のプロジェクト型の探究活動 – ゼミ(月2〜3回):少人数のゼミで大学生メイト・中高生の仲間と挑戦を振り返りアウトプット – ポートフォリオ:活動での試行錯誤や想い・考えを可視化して記録し、フィードバックを得て成長を実感 |
参加費用 | 入学金:8万5000円、受講料:月額3万9800円 |
奨学金制度 | 定員約30名のうち5-10名程度。家庭の経済事情・学校の進路指導環境などを総合的に判断。奨学生としての合格者数に限りがあるため、奨学生に選ばれなくとも参加できる方を優先する場合あり。 |
修了証 | 通年受講した受講生には「修了証」が発行される。 |
提携 | ベネッセの海外トップ大進学塾「ルートH」(高校1〜2年生対象)・英語専門講座「ルートG」(中学1年生〜高校2年生対象)の入会金(通常33,000円)が免除(本プログラムの受講生・卒業生限定)。 |
こんな中高生におすすめ
ー海外大学進学に興味がある中学生・高校生。具体的に志望地域や大学が決まっている必要なし。
ー「自分だけのワクワク」を探したい中高生。誰かの成功ストーリーをなぞるのではなく、自身の情熱や興味に基づいた活動をしたいと考えている人。
ー主体的に学び、行動したい中高生。言われたことをこなすのではなく、自ら問いを立て、解決に向けて積極的に行動したい人。課外活動や探究活動を通して成長したい中高生。既にある知識を当てはめるのではなく、試行錯誤しながら学びを深めたい人。
ー自分の可能性に賭けてみたい中高生。
なお、プログラムはオンラインで行われるため、日本国内だけでなく、海外在住の中高生も応募可能 です。
「自分本位は、逃げじゃない。」52Hz Acceleratorとは

52Hz Acceleratorは、海外大学進学や総合型選抜に関心のある中高生に向けて開かれた、全く新しいオンライン探究学習支援プログラムです。「自分本位は、逃げじゃない。」をコンセプトに、10ヶ月間の自己探求と探究学習の好循環を通じて、自己効力感を育み、自分らしい未来を切り拓く力を養います。
どんなことをするの? 注目のカリキュラム

52Hz Acceleratorのカリキュラムは、グローバルで主体的な進路選択を支援してきた52Hzのノウハウと、教育学・心理学・認知科学などの学際的な理論に基づいて開発・改良された独自のものです。
主に以下の4つのステップで、あなたの「ワクワク」を形に変えていきます:
1、自分を見つめる: 自己理解のためのメタ認知能力を向上させ、自己受容のための内省習慣を形成します。考え方のクセや感情の動きを振り返り、ありのままの自分を受け入れることから始まります。
2、自分なりの探究の方向性を掴む: あなたの興味や関心を深掘りし、ワクワクを問いに昇華させる知的好奇心や内発的動機を醸成します。
3、仮説検証としての研究を実践する: 実際に仮説を立てて検証するプロセスを経験し、論理的思考力と行動力を育成します。
4、しなやかに成長し続ける: 失敗を学びにして前に進むレジリエンスと、成功体験に基づく成長志向を強化します。

このプログラムの大きな特徴は、近年アメリカ等で注目されている最先端のコホート型学習の理論を取り入れていること。ゼロから一歩ずつ成長でき、学びをもとに実践することで生涯にわたり活かせるスキルと意欲が身につきます。
このプログラムの大きな特徴は、近年アメリカ等で注目されている最先端のコホート型学習の理論を取り入れていること。ゼロから一歩ずつ成長でき、学びをもとに実践することで生涯にわたり活かせるスキルと意欲が身につきます。
プログラムは完全オンラインで実施され、DiscordやGoogle Meetなどのツールを使用します。週に2時間程度のレクチャーやゼミに加え、常時繋がり続けることができるDiscordコミュニティ、そして1on1(個別相談)などの機会も用意されています。
なぜ面白い? 52Hz Acceleratorならではの魅力
現役海外大学生との「共走」
すでに答えを知っている先輩による「伴走」ではなく、自らの道を模索し続ける世界20カ国100名もの現役海外大学生(海外大生メイト)と切磋琢磨できます。彼らとの交流を通じて、新たな視点や価値観を発見し、想像を超えた成長を経験できるはずです。隣を見たらいるという心地よい関係の中で、安心して自分の思うままにやりたいことに挑戦できます。

若手イノベーターによる特別講義
東京大学・ハーバード大学卒業で芦屋市長である高島崚輔さんをはじめ、様々な分野の第一線で活躍する若手イノベーターが講師として登壇し、それぞれのユニークな経験から得た学びやマインドセットを共有してくれます。普段出会えないような尊敬できる方の講演は、あなたの視野を大きく広げるでしょう。
「自分だけのワクワク」を深掘る
プログラムでは、「自分は何にワクワクするのか?」を問い続け、自己探求と探究学習を行き来しながら、自分なりの答えを形にしていきます。自分の興味関心や「好きなこと」を探究のテーマに発展させ、突き動かされるように活動を進める中で、独創性が開花します。
自走力を養うプログラム設計
「まずは〇〇をやって」「次は××をしよう」と指示されるのではなく、レクチャー・ゼミ・1on1でのインプット・アウトプットを繰り返しながら、自分が今何をやるべきなのか・やりたいのかを自ら考え、行動できるようになることが、52Hz Acceleratorの探究支援の本質です。

海外大・総合型選抜合格への道筋
プログラム期間を通じて〈自分だけのワクワク〉をもとにしたユニークな課外活動に取り組むため、海外トップ大学や国内大学の総合型選抜の受験に役立つのはもちろん、大学進学後も活かせるグローバルで主体的な進路・キャリアに踏み出すスキルと意欲を身につけることができます。課外活動の実績から語れるストーリーこそが、大学にとって合格させる理由になり得ます。

※地方在住の学生は入学金免除
情報・機会格差の深刻な地方からでも参加しやすいプログラムとするため、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県以外の43道府県に在住の方は、入学金が免除されます。「どんな環境からでも誰もがワクワクする世界と繋がりチャレンジできる社会」を目指す52Hzの強い思いが込められています。
運営団体について

谷津 凜勇 (Rinyu Tanitsu): ディレクター。University of California, BerkeleyでEducational Scienceを専攻。自らもUCバークレーをはじめとするトップ大学に合格した経験を持ち、1500人以上の中高生の進路指導に携わってきた経験を活かし、プログラムを設計しています。

梅澤 凌我: 一般社団法人52Hz 代表理事。Minerva University経営学部卒。京都の公立高校から世界の最先端の教育を体験した自身の経験をもとに、教育格差の抜本的な改善を目指しています。
参加者の声
「プログラムの期間が進むにつれて、『これやりたい!』『あれもできる!』とワクワクがどんどん見つかっていって、スピーチコンテスト入賞・シンポジウム登壇など、いろんなことに挑戦し続けた怒涛の1年でした。その結果、参加前は将来像が曖昧だったのですが、この1年で迷走しながらも、進学したい大学・専攻などが明確になってきた感覚があります。(高2 M.A.さん)」
「海外大生はずっと一緒にいるわけではないけど隣を見たらいるという心地よい関係で心理的安全性の高いゼミだったので、帰る家がある安心感のおかげで自分の思うままにやりたいことをできた1年でした。海外大生に後押しされて応募した起業家育成プログラムに採択されたりして、『私はどこに行っても夢を叶えるための努力ができるんだ』と思えるほど自信がついたのが一番大きな変化です。(高2 Y.M.さん)」
スケジュール 募集要項・エントリーフォーム
1、本エントリー: 現在、2025年5月2日(金)23:59(日本時間)まで本エントリーを受け付けています。
2、申し込み方法: 募集要項からアクセスできるGoogleフォームにて申し込みを行います。
3、書類選考: 提出されたGoogleフォームの内容に基づき、書類選考が行われます。
4、オンライン面談: 書類選考を通過した方を対象に、オンラインでの面談が実施されます。
5、合格発表: 合格発表は2025年5月25日を予定しています。
6、プログラム開始: プログラムは2025年6月8日より開始されます。
費用と特典

入学金: 85,000円(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県以外の43道府県在住者は免除)
受講料: 月額39,800円
プレエントリーされた方限定で、受講料が60%オフになる奨学生枠(5-10名程度)あり。
経済的な理由で参加が難しい場合の相談も受け付けています。
ベネッセ「ルートH」「ルートG」との提携: 出願や英語力に不安が残る場合、ベネッセの海外トップ大進学塾「ルートH」・英語専門講座「ルートG」の入会金(通常33,000円)が無料になる限定特典があります。
さあ、君だけの情熱を燃やせ!

52Hz Acceleratorは、単なる受験対策ではありません。「大学合格のその先へ、あなたが信じる未来へと突き進む生き様を見せてやれ」! 変化の激しい時代、「正解」を探すのではなく、自ら選んだ道を「正解」にしていく力を、このプログラムで磨きませんか?
本エントリーは2025年5月2日まで。プレエントリーはすでに終了していますが、まだ間に合います。自分の可能性に賭けたいなら、今すぐ飛び込もう!
公式サイトはこちら: https://52hz.world/accelerator.php
ご不明な点があれば、お気軽に無料相談をご利用ください (accelerator*52hz.world)。
(*@にかえてお送りください。)
プログラム名 | 52Hz Accelerator |
主催団体 | 一般社団法人52Hz |
公式サイト | |
開催時期 | 2025年6月8日頃開始(説明会資料より) |
募集時期 | 2025年4月4日〜5月2日 |
応募方法 | |
対象者 | 中学生・高校生 |
定員 | 約30名(5-10名程度の奨学生を含む) |
プログラム内容 | – レクチャー(月2〜3回):独自のワークショップでの思考法インプット、外部講師によるモチベーション講演 – 実践:必要に応じた1on1(個別相談)で海外大生のサポートを受けながら自身のプロジェクト型の探究活動 – ゼミ(月2〜3回):少人数のゼミで大学生メイト・中高生の仲間と挑戦を振り返りアウトプット – ポートフォリオ:活動での試行錯誤や想い・考えを可視化して記録し、フィードバックを得て成長を実感 |
参加費用 | 入学金:8万5000円、受講料:月額3万9800円 |
奨学金制度 | 定員約30名のうち5-10名程度。家庭の経済事情・学校の進路指導環境などを総合的に判断。奨学生としての合格者数に限りがあるため、奨学生に選ばれなくとも参加できる方を優先する場合あり。 |
修了証 | 通年受講した受講生には「修了証」が発行される。 |
提携 | ベネッセの海外トップ大進学塾「ルートH」(高校1〜2年生対象)・英語専門講座「ルートG」(中学1年生〜高校2年生対象)の入会金(通常33,000円)が免除(本プログラムの受講生・卒業生限定)。 |