【4/1更新/新メンバー募集】今年8周年を迎える校外プログラム大全の運営メンバーを募集します。【4/30 応募締切。変更の可能性あり】 (中高生運営 2025年春)

【4/1更新/新メンバー募集】今年8周年を迎える校外プログラム大全の運営メンバーを募集します。【4/30 応募締切。変更の可能性あり】 (中高生運営 2025年春)

こんにちは、暖かくなってきましたね。

さて、校外プログラム大全は、この度、新しく中高生の運営メンバーを募集いたします。

業務内容は多岐に渡り、既存の業務に加えて、中高生の学びと成長のために貢献すると考えられるあらゆる施策を企画・執行していただければと思っております。

生成AIの台頭、中高生対象の校外プログラム/課外活動の増加と多様化を背景に、校プロに求められていることも急速に変化していると感じます。
不安定でカオスではあるが、だからこそ面白いこのタイミング。活動に加わってくださる方を募集します。

応募フォームはこちら

またはこちらをクリックすると別ページで開きます。

友だち追加

【募集人数】
若干名

【対象】
中高生(海外の高校に通われていたり、高校3年生の場合はご相談ください。また、業務上パソコンと通信環境が必要です。)

【求める人物像】
・本サイトの理念に共感していただけること
・やり抜く力(GRIT)があること
→他の課外活動と一線を画すプロジェクト推進力、自走力が求められる環境であると思います。

【歓迎する人物像】
・社会起業、事業創造、リーダーシップ、ファイナンス、webマーケティング、web開発、AIのいずれかまたは複数に強い興味があること

【募集締切】
本日3月1日から4/30
→締切は延長する可能性がございます。

【選考の流れ】
1次(簡単な書類)

google formをご記入いただく → 公式LINEのご追加 → LINEにてお名前とご応募いただいたことを送っていただく → 結果発表
2次(実務試用)
オンラインで実際に1ヶ月間運営メンバーとしてご活動いただく → 最終的な結果発表

【注意点】
応募締切である4/30まで応募をお待ちして、その後応募者の皆さんを一斉に選考する方式を取りません。
応募が早い方から順番に順次選考を開始いたします。

【よくある質問】

Q. 毎週の想定拘束時間はどれくらいか
A. 基本的に何を何時間やったか、ではなく全体の目標に対して必要な業務をお任せし、その継続的な達成を行う責任を各々が持つという体制をとっています。しかし、何事にも通じるかもしれませんが「量が質化する」という側面は存在し、毎週最低でも25-30時間程度の時間を確保していただかないと活動の継続は難しいかもしれません。楽しいですよ。

Q.メンバーの構成等
A.基本的に高校1-2年生が多いです。

Q.現在の選考状況
A. 4/3時点:応募(15)1次選考通過(9)2次選考中(3)2次選考途中辞退(6)2次選考通過(0)

【応募先・質問等】

応募フォームはこちら

またはこちらをクリックすると別ページで開きます。

フォーム回答後は公式LINEよりお名前と応募していただいた旨のご連絡をお願いします。
以下のボタンからご追加いただけます。

友だち追加

皆様のご応募お待ちしております。

0

メンバー募集カテゴリの最新記事