- 2020.03.13
- ジャンル別まとめ,
【第二弾】〇〇甲子園まとめ
こんにちは!ななです!今回は特集記事の第二弾!!〇〇甲子園ってとても多いんです笑 第二弾では、芸術・IT系の甲子園を特集しました! 日学・黒板アート甲子園 その名の通り、黒板アートのコンテストです。過去5回開催され、3600人を超える参加者 […]
校外プログラム大全 中高校生による、中高校生のための、課外活動情報サイト
こんにちは!ななです!今回は特集記事の第二弾!!〇〇甲子園ってとても多いんです笑 第二弾では、芸術・IT系の甲子園を特集しました! 日学・黒板アート甲子園 その名の通り、黒板アートのコンテストです。過去5回開催され、3600人を超える参加者 […]
皆さんこんにちは! 今回の記事では新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、中高生向けにオンラインで開催されている「校外活動」系コンテンツをまとめた記事紹介となっています。 この機会に是非校外に向けた一歩を踏み出してみませんか? また、こちらは「 […]
春休みの予定を考えている高校生! まだ冬。春はまだ先…と思っている高校生! キャンプや海外プログラムは夏だけじゃない! ということで、すでに募集を開始しているスプリングキャンプ・海外プログラムをまとめました。 〇スプリングキャンプ &nbs […]
皆さんこんにちは、翼です。 今日は難民問題に関するプログラムをご紹介します。現在難民の数は、エルサレムを巡る中東情勢の悪化により、過去最高となっています。国際社会が早急に取り組まなければならない問題の一つです。難民の多くはヨーロッパや東アジ […]
みなさんこんにちは! 冬休みを満喫していますか? なんだか物足りないなぁなんて感じている人もいるのではないでしょうか? そこで今回オススメするのは「MAKERS UNIVERSITY」の姉妹プログラム「MAKERS UNIVERSITY U […]
皆さんこんにちは! 今回はNPO法人カタリバ主催のマイプロジェクトのご紹介です! 高校生必見なので是非最後までご覧ください! 〇マイプロジェクトアワードって何? マイプロジェクトアワードはNPO法人カタリバが主催する探究学習・マイプロジェク […]
こんにちは! 今回は昨年夏に開催された日中青年会議の報告会のお知らせです! 〇日中青年会議とは? 日中青年会議とはUWC香港校(変更の可能性あり)にて開催される、7日間のサマープログラムです。 会議には日本、中国、そして香港の三地域から集め […]
この記事では、4月に校外プログラムにて特集を組んだ「日中青年会議」について、2019年度参加者の本田純平さんにインタビュー形式でお話を伺っていきます。残念ながら今年参加できなかった方、また将来参加を考えていらっしゃる方、「日中青年会議って何 […]
みなさんこんにちは! 校外プログラム大全プログラム部署の石飛友里恵です。 今回は私自身も登壇者の一人として参加させていただいた第五回学生団体総選挙の参加報告です! もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、実はこの大会で私達校外プログラム大 […]
留フェロ特集第二弾は、学生代表の大門史果さんに滋賀キャンプの魅力について語っていただきました!是非最後までご覧ください! プロフィール 千葉県出身、千葉県の中高一貫を卒業後、アメリカはインディアナ州の、デポー大学というリベラルアーツ大学に進 […]
留フェロ特集第一弾は長野県で開催されるサマーキャンプの運営者である田畑りくさんに、サマーキャンプの魅力について語っていただきました!是非ご覧ください。 海外大学受験に直結した高3・既卒生向けプログラム このプログラムでは海外大受験に欠かせな […]
夏のキャンプ特集Part4ということで、今回は留学フェローシップ(以下、留フェロ)がこの夏開催する二つのキャンプを、それぞれの魅力とともにお伝えしていきます! 1.留学フェローシップサマーキャンプ こちらは今年で6回目の開催となるサマーキャ […]
高校生対象のサマーキャンプ・サマースクールを7つにジャンル分けして一覧にしました。 自分に合ったプログラムを見つけて充実した夏をぜひお過ごしください! (※年間通して多くの方に見て頂くため、まだ募集が始まっていないものや、募集が終了している […]
こんにちは!今回も「HLAB」についてです! HLAB特集第2弾では、4地域全ての高校生に「自分の地域のプログラムの魅力」や「準備しておいたほうがいいこと」などたくさんの疑問!質問!に答えていただきました! (プログラムの内容や概要について […]