【多様な大学の先輩との対話を】College Hour vol.1

【多様な大学の先輩との対話を】College Hour vol.1

今回はみんなのトークルーム主催するCollege Hour vol.1についてご紹介します。


◆「みんなのトークルーム」の目指すもの


中高生と大学生・社会人、そして地域を繋ぐサード・プレイス(第三の居場所)。学校でも塾でもない、中高生のための自由な「学び」と「対話」の場、それが「みんなのトークルーム」。私たちが目指すのは3つのBeyondです。
 Beyond school 学校を超えた交流
 Beyond age 年齢を超えた交流
 Beyond borders 国境を超えた交流
学校という物理的な壁、中高生という同年齢集団の枠、そして日本という国境の縛り。そうした境界線(boundary)を超えた向こう側に、より自由で広い、より主体的・対話的で、より深い学びと体験があなたを待っています。私たちはそのお手伝いをします。

◆今後の対話予定


College Hour:いろんな大学の先輩と学問・進路について対話する(学ぶイメージの具体化)

おしごとHour:いろんな職業の大人と対話する(働くイメージの具体化)

探求Hour:SDGsなど世界の課題や、自分が興味のあることなどについて対話する(好きを深める、世界を広げる)

English Hour:英語で頑張って話してみる、ときにはディベートなど(英語力を磨く)

お悩み相談Hour:悩みや相談ごとを皆で話し合う

経営Hour:経営者から経営戦略やマーケティングなど実践的な話を聞き対話する(事業経営のイメージを具体的に持つ)

哲学Hour:いろんなテーマで深く哲学的な対話をする(自分と向き合う)

読書Hour:オンラインブックトークで1冊の本を素材に語り合う(新しい世界を知る)

おしゃべりHour:その他何でも中高生が話したいことを自由に話し合う

◆ゲスト


《上里美向(うえざと みーむ)》
1998年生まれ。慶應義塾大学文学部心理学専攻4年生。”人間が作ったもの” を通して “人間” を学びたかったから、この専攻を選びました。具体的には、「美しさを科学的に考える」感性心理学という学問を学んでいます。言葉が好きなので、将来は言葉で何かを作る仕事がしたいです!

《城間璃月(しろま りつき)》
1999年生まれ。山口大学共同獣医学部獣医学科4年生。子供の頃から動物を飼っていて、動物に関われる仕事に就きたいと思って、この学科を選びました。大学では今、動物の病気だけに留まらず、公衆衛生分野での獣医師の役割などについて学んでいます。将来は、動物だけじゃなく、人にも還元できるような研究をしたいと思っています。

《高橋 聖(たかはし ひじり)》
2001年生まれ。立教大学経営学部経営学科3年生。経営学を学ぼうと思ったきっかけは、立教経営型リーダーシップに出会ったことです。自分らしさを活かしたリーダーシップを発揮し、周りと協働していく教育に興味を持ち、立教で学びたいと思いました。実際に大学では授業の一環として企業からお題をもらって行われるビジネスコンテストがあり、リーダーシップと同時にビジネスについても学び、そこで私の班は入賞しクライアント企業の本社でプレゼンを行ったりもしました。個人的に、10代に対するリーダーシップ教育にも興味があり、経営学部の学生団体に所属したりゼミで研究したりして、中高生に対してリーダーシップを学び発揮できるワークショップを企画および実施しています。

◆第1回「College Hour vol.1」概要


●日時:7月24日(土)19:00~20:30(20:30~21:00は残りたい人は個別に大学生に質問可能)
●場所:オンライン(ZOOM)
●参加費:無料
●対象:主に中高生。もちろん小学生や大学生、大人の方も大歓迎!
●主催:「みんなのトークルーム」運営事務局(小柳政隆、島袋 玲、藤原敏晃)
●お問い合せ先:juniortalkroom@gmail.com

公式HPはこちら


校外プログラム大全

教育カテゴリの最新記事