- 2018.09.05
【北陸開催】2030 SDGs カードゲームで、世界のリアルに触れよう
こんにちはこんばんは!今日は今注目のSDGsについての記事です。 〇SDGsって何? SDGs(持続可能な開発目標)とは、193の国連加盟国が参加する行動計画・目標で、Sustainable Development Goals の略称です。 […]
校外プログラム大全 中高校生による、中高校生のための、課外活動情報サイト
こんにちはこんばんは!今日は今注目のSDGsについての記事です。 〇SDGsって何? SDGs(持続可能な開発目標)とは、193の国連加盟国が参加する行動計画・目標で、Sustainable Development Goals の略称です。 […]
こんにちは!またまた、小論文コンテストの紹介です! 《テーマ》 Share the Next Values! 「2030年の未来社会を創るイノベーションとは 〜世界に示す日本の底力〜」 この大会を主催しているNRI(野村総合研究所)は、今の […]
こんにちはこんばんは、まっきーです! 今日は高校生にとって社会人と対等な立場で対話・議論することができ、社会人のより深く多様な経験・知識に触れることができるプログラムを紹介します! 《紹介文》 Entrepreneurship AZ(アント […]
こんにちは!みきです😊 今日紹介するのは「第7回井上靖記念館 青少年エッセーコンクール」です! このコンクールは 「青少年の文学への関心と資質を高めるとともに、詩人であり小説家、そして優れたエッセイストでもあった井上靖の作品 […]
こんにちは! 今回はあの有名な京都大学が開催している、「研究者と語り合える」イベントのお知らせです! 《イベント内容》 ①研究者と立ち話 約200名の多様な京大研究者による研究紹介があります。ポスターの前にいる研究者に自由に話しかけることが […]
こんにちは! 今日紹介するのは日本全国誰でも参加出来るeラーニングのプログラム「地方創生に若い力を!高校生ソーシャルビジネス(SBP)という挑戦」です! そもそもeラーニングって人たちのために、eラーニングとはインターネットを利用した学習形 […]
こんにちはこんばんは、まっきーです🐥 今日はいつもとは違う記事です! いつも講演会やセミナー、そして主なプログラムは東京が多い!って思う方いませんか?(地方の講演会なども紹介する予定ですが…!) そして留学や進学の際、説明会 […]
こんにちはこんばんは!まっきーです。 今日は「 Change Maker Awards 」について紹介したいと思います! このコンテストは「今夢中になってることがある、実現したいことがある!、英語が好き」など自分の好きを生かせる、とにかくイ […]
今回は、小論文コンクールについて紹介します! このコンクールは、ベネッセコーポレーションが主催していて環境省が後援しているコンクールです。 応募資格があるのは高校生だけ!高校生だけなんです! 《応募期間》7月1日~9月30日 《応募資格》高 […]
こんにちは! 今日は〜オリンピック系の大会を紹介します! そもそも脳科学オリンピックとは? 13歳から18歳の中学、高校生による、脳科学、神経科学、神経疾患等に関する知識を競う世界大会です。(公式チラシより引用) まずは日本の4地区で地区予 […]
こんにちは! 早速ですが•••今回紹介するのは、 「50年後の未来」コンテストです! なぜ50年後なのか? 種子島宇宙センター初めてのロケット打ち上げから今年で50周年。最初は全長3mにも満たない小さな固体ロケットだったのが、現在では全長5 […]
こんにちはこんばんは!今日は近日開催の講義セミナーを紹介したいと思います。 ・大学生時代の幸福度が、19年後の収入に関係している ・大股で3分歩くだけで幸福度up ・幸福度の9割は周りの環境ではなく脳の捉え方で決まる!! この3つはハーバー […]
こんにちはこんばんは! 今日はプレゼンコンテストについてです!プレゼンコンテストといえばキャリア甲子園(公式HPに飛べます)などがありますが、このプレゼンコンテストは高校生の他にも大学生、専門学生も参加する1歩前に踏み出したコンテストです。 […]
こんにちはこんばんは、まっきーです、 今日は! 東京理科大学の「坊ちゃん講座」を紹介したいと思います。 《紹介文》 2018年9月22日から5回にわたり、公開講座「東京理科大学 坊っちゃん講座」を開講します!最先端の研究や応用研究において世 […]