【実際に講義を受けよう!】東北大学「量子アニーリングが拓く 未来の情報科学」
みなさんこんにちは、たなりなです。 テスト明け、3週間ぶりの記事です…!これからもたくさんのプログラムを伝えられるように頑張ります〜!!
校外プログラム大全 中高校生による、中高校生のための、課外活動情報サイト
みなさんこんにちは、たなりなです。 テスト明け、3週間ぶりの記事です…!これからもたくさんのプログラムを伝えられるように頑張ります〜!!
こんにちは!Miuです。 7月1日よりビニール袋が有料化されて、環境問題に目を向けることが増えてきたのではないでしょうか。 今回はそんな環境問題に関するイベントをご紹介します。 E-CON!とは 中高生の環境問題取り組みコンテ […]
最近プラスチックバッグが有料になりましたね!ぜひこれを機にマイバッグ・マイボトルを流行らせましょう! 海を含む環境の問題は近頃大きな社会的関心の一つともいえます。 今日は海洋問題や環境問題に興味がある人ならみんな食いついてしまうような超面白 […]
こんにちは!Miuです。 今回は夏にぴったりな海に関するコンテストをご紹介します。 海の宝アカデミックコンテスト2020 海、それはいのちのふるさと。そこにはまだ見たこともない新しい可能性が眠っています。海を学び、体験すること […]
こんにちは!校プロ第7期のうわはなです。テストまでの課題に追われています…笑さて今回は、“医者になる“ ベンチャーサークル ガイダンスというイベントについて紹介していきます! はじめに いくつかの質問に答えてみてください。※時間 […]
久しぶりに学校があった方も多いのではないでしょうか??1週間お疲れ様でした!さて、今回紹介するのは、地域創生についてのディスカッションイベントです。 「地域」×「〇〇」をコンセプトに活動する団体、neoconnexionが主催するこのイベン […]
こんにちは!いなさくです!最近はあみぐるみを作るのにはまってます〜 それはさておき、今回は生物多様性ユースアンバサダー チームConnext主催の第2回生物多様性オンラインカフェについて紹介します! 生物多様性オンラインカフェって? 「生物 […]
皆さん、こんにちは!はのです。私は今日からオンライン授業が始まりました!楽しかったです。 さて、今日ご紹介するのは、イベントではありません!Sustainable Odysseyというメディアサイトについてご紹介したいと思います! ◯Sus […]
こんにちは! むつきです。 今日も勉強、お仕事、家事、etc……お疲れ様です! 今日はオンラインイベント「医療者を目指す君たちへ 感染症ver.」について紹介します! イベント内容 「医療者を目指す君たちへ」は高校生向け出張授業として昨年ま […]
皆さんこんにちは!はのです。今日も一日お疲れ様です。 皆さんはどうお過ごしですか?きっと、コロナウイルスの影響もあり、家で過ごす時間が増えているかと思います。こんな今だからこそ、オンラインの需要が高まっていますよね~ そこで!今日は、家にい […]
こんにちは! むつきです。 今日も勉強、お仕事、家事、etc……お疲れ様です! 今日は全国規模の物理コンテスト「物理チャレンジ」について紹介します。 ド文系の私でもわかるように書いてみたのでぜひ最後まで読んでください! そもそも物理とは!? […]
こんにちは!いなさくです!みなさんいかがお過ごしですか〜 新年度最初の記事はなんと!化学の日「缶バッジデザイン」募集です!! 化学の日って? みなさん化学はお好きですか? 私は普通です笑 そこで!日本化学会,化学工学会,日本化学工業協会(日 […]
みなさん、こんにちは! コロナ休みの過ごし方に困っている方もきっと多いと思います。 そんな中、全国の中高生にはいろんな活動に手を出したり挑戦したりしている方が多くいます!みなさんも校プロの記事を見てエネルギーをもらってください! My SD […]
皆さんこんにちは、翼です。全世界がウイルスの脅威にされされる中、我々もプログラム探しに苦労しています。おすすめのプログラムがあれば、是非教えてくださいね。 校プロが紹介するプログラムは文系寄りのが多く、敬遠しがちという理系の皆さん、お待たせ […]