- 2021.09.22
- 国際協力,
【国際協力を身近に】グローバルフェスタJAPAN2021
こんにちは!miuです! 突然ですが、皆さんは国際協力と聞くとどのようなイメージを持ちますか。 ぜひ、今回ご紹介するイベントに参加し、聞いて、触れて、見て、聞いて、触れて、国際協力を感じてみてはいかが […]
校外プログラム大全 中高校生による、中高校生のための、課外活動情報サイト
こんにちは!miuです! 突然ですが、皆さんは国際協力と聞くとどのようなイメージを持ちますか。 ぜひ、今回ご紹介するイベントに参加し、聞いて、触れて、見て、聞いて、触れて、国際協力を感じてみてはいかが […]
「世界を変える優れたリーダー・イノベーターで社会を満たし、ボトムアップで輝く未来を今、この瞬間に、創造する」をビジョンに掲げる企業が主催するリーダーシップ養成プログラム。 イノベーションを起こすため、 […]
こんばんは!高3のさくらです! 世界では9人に1人(約8億)もの人々が飢餓に苦しんでいます。日本には食品ロスという社会問題がありますが、世界には栄養不足で困っている人がたくさんいます。今一度、あなたが […]
こんにちは〜。英恵です。 ホロコーストという言葉を一度は耳にしたことがあると思います。ホロコースト記念館は、日本で初めてのホロコーストの歴史を学び、平和について考える子どものための教育センターとして、 […]
昨年12月、下北沢ににオープンした学生寮〜SHIMOKITA COLLEGE〜にて、今年で10年目を迎えるHLABサマースクールプログラムを、初めて中学生向けに実施します! 新型コロナの流行で修学旅行 […]
こんばんは!高三のさくらです。このパンデミック中にグンっと成長したテクノロジーや、主流になったものを考えた時、なにが浮かびますか?私は、『国境を超えたオンラインコミュニケーション』の人気が高まったのか […]
#せかい部で「せかいに友達を作ろう!」というイベントが開催されます! どんなイベント? 本イベントではゆりやんレトリィバァさんをゲストにお呼びし、世界中の若者と日本の高校生が交流し合います。 ゆりやん […]
こんにちは〜。英恵です。本を一気買いして積読状態が続いています。 高校生グローバルスクールとは 西東京に所在する3つの国立大学(東京外国語大学、東京農工大学、電気通信大学)が提供する、文系・理系という […]
今回はスタンフォード大学が日本の高校生のために提供しているオンラインプログラム、Stanford e-Japanについてご紹介します。より高い学びをしたい!という方必見です! ◆Stanford e- […]
こんにちは〜最近、海外に行きたくってうずうずしているMiuです。 今回は、国際機関職員の方とお話しできるとても貴重な機会のご紹介です!国際関連に興味あるよって方、見逃さないでくださいね!! […]
こんにちは!高2のCOCOです。 いよいよ本格的に夏がやってきましたね!私は冬生まれですが、夏の方が好きです!皆さんはどうですか? さて、今回紹介するのはメディアラボが主催する中高生向けのプログラムで […]
HLAB サマースクール 伝統ある全寮制のリベラル・アーツ&サイエンス教育をモデルとした、新たな形のサマースクール。 自分と全く違う世界を見せてくれる。でも年齢や境遇が近く、自分の姿を重ねられる。 そ […]
こんにちは!高2のCOCOです! 最近よく耳にするSDGs。それぞれの目標について現状を説明することはできますか? 単語だけ知っていて、全てを知ったつもりにはなっていませんか? このプログラムでは、S […]
こんにちは〜。英恵です。テスト期間だったみなさんはお疲れ様でした! 今回は、これから国際関係・難民問題について勉強したいと考えているみなさんにぜひ参加してもらいたい勉強会を紹介します。 RAFIQとは […]