なな

1/3ページ
  • 2020.11.18

【オンライン開催】出版甲子園第16回決勝大会

今回はあるコンテストの視聴イベントをご紹介します! 出版甲子園とは? 学生の、学生による、学生のための出版企画コンペティション)です。 参加企画は、厳正な審査と、決勝大会におけるプレゼンバトルで競い合います。 そして出版甲子園を通して編集者 […]

  • 2020.10.28

【つくりたい!が世界を変えていく】中高生国際Rubyプログラムコンテスト2020 in Mitaka

みなさん、お久しぶりです!ななです!今回は、プログラミングコンテストの紹介を紹介します! 中高生国際Rubyプログラムコンテストとは? プログラミング言語「Ruby」を活用して、自由な作品づくりを競い合うコンテストです。プログラミングを学び […]

  • 2020.09.23

【ようこそ大学の研究室へ】マウス脳画像から情報の流れを見える化し、規則性を発見しよう

みなさんお久しぶりです!今回は、大学が主催するイベントを紹介します!! どんなイベント? 生きたマウスの脳の活動を、頭蓋骨越しに撮影した画像を解析することで、脳の情報の流れを見える化します。脳の地図と照らし合わせることで、情報の流れに規則性 […]

【オンライン】「地域」×「居場所」〜地域の中に新たなサードプレイスを〜

久しぶりに学校があった方も多いのではないでしょうか??1週間お疲れ様でした!さて、今回紹介するのは、地域創生についてのディスカッションイベントです。 「地域」×「〇〇」をコンセプトに活動する団体、neoconnexionが主催するこのイベン […]

  • 2020.04.24

【まちづくりに興味のある高校生必見!】 コスギんLab. 2020 高校生対象 地域活性化ワークショップ

こんにちは!今日は、慶應義塾大学SFC Jointのメンバーの方からのイベント紹介です! みなさん高校生活いかがお過ごしでしょうか?新型コロナウイルスの影響により学校もイベントも自粛状況にありますが、こんな時こそオンラインの課外活動に参加し […]

  • 2020.04.18

【英語ディスカッションイベント】Talkative Face

みなさん、今週もお疲れ様です!もう金曜日ということに驚きましたななです。それでは、イベント紹介はじめまーす!! 「Talkative Face」って?? 学生団体GEN Zで中高生を対象に英語を使ってディスカッションをするイベントです!!3 […]

1 3