- 2018.09.08
【内容盛りだくさん!】九州大学アカデミックフェスティバル
みなさんこんにちは! 今回は、「九州大学アカデミックフェスティバル」についての紹介です。 アカデミックフェスティバルとは、2006年に1回目が開催され、今回で12回目の開催になります。 今回は、9月29日・30日に開催されます。伊都キャンパ […]
校外プログラム大全 中高校生による、中高校生のための、課外活動情報サイト
みなさんこんにちは! 今回は、「九州大学アカデミックフェスティバル」についての紹介です。 アカデミックフェスティバルとは、2006年に1回目が開催され、今回で12回目の開催になります。 今回は、9月29日・30日に開催されます。伊都キャンパ […]
こんにちは!みきです😊 今日紹介するのは「第7回井上靖記念館 青少年エッセーコンクール」です! このコンクールは 「青少年の文学への関心と資質を高めるとともに、詩人であり小説家、そして優れたエッセイストでもあった井上靖の作品 […]
こんにちは! 今回はあの有名な京都大学が開催している、「研究者と語り合える」イベントのお知らせです! 《イベント内容》 ①研究者と立ち話 約200名の多様な京大研究者による研究紹介があります。ポスターの前にいる研究者に自由に話しかけることが […]
こんにちは! 今日紹介するのは日本全国誰でも参加出来るeラーニングのプログラム「地方創生に若い力を!高校生ソーシャルビジネス(SBP)という挑戦」です! そもそもeラーニングって人たちのために、eラーニングとはインターネットを利用した学習形 […]
みなさんこんにちは。今日は、「セブ・ジュニアキャンプ2018冬」についての紹介です。 「セブ・ジュニアキャンプ2018冬」とは、フィリピンのセブ島で行われる8泊9日のキャンプです。小学校3年生から高校3年生までが参加対象です。 英語力に磨き […]
今回は、小論文コンクールについて紹介します! このコンクールは、ベネッセコーポレーションが主催していて環境省が後援しているコンクールです。 応募資格があるのは高校生だけ!高校生だけなんです! 《応募期間》7月1日~9月30日 《応募資格》高 […]
こんにちは! 今日は〜オリンピック系の大会を紹介します! そもそも脳科学オリンピックとは? 13歳から18歳の中学、高校生による、脳科学、神経科学、神経疾患等に関する知識を競う世界大会です。(公式チラシより引用) まずは日本の4地区で地区予 […]
こんにちは! 早速ですが•••今回紹介するのは、 「50年後の未来」コンテストです! なぜ50年後なのか? 種子島宇宙センター初めてのロケット打ち上げから今年で50周年。最初は全長3mにも満たない小さな固体ロケットだったのが、現在では全長5 […]
さて、前回はボランティア・スピリット・アワード(通称SOC)での経験談を語っていただいた永江春輝さん。今回は、校プロ初の独占インタビュー! SOCから始まった彼の校外活動人生。校プロメンバー山田が、人生初のインタビュアーとして聞いてきました […]
「校外プログラム大全運営者コラム」とは!? さて、この「コラム」具体的にどのようなものが書いてあるのかというと当サイト運営の7人でのリレー形式でのものになっていて各一人一人がそれぞれ体験した、もしくは気になっている校外プログラムについて紹介 […]
実際に校外プログラムに参加した高校生による参加者体験談「パイセンに聞いてみた!」 今回は「ボランティア・スピリット・アワード」ー中高生のボランティア活動を表彰(感謝)するプログラムにて、アメリカ大会で日本代表として表彰された「永江春輝」さん […]
実際に校外プログラムに参加した高校生に参加者体験談「パイセンに聞いてみた!」 北海道から未来を考えていこう! 高校生による、高校生のための、「北の高校生会議」という学生団体の代表の山本愛優美さんに活動のお話を伺いました!
実際に校外プログラムに参加した高校生に参加者体験談「パイセンに聞いてみた!」 今回はアメリカ、チョート校のサマースクールに参加した方々にお話を伺いました。では、どうぞ! こんにちは!私たち、EHKNRTは2017年夏にアメリカ […]