全国高校生マイプロジェクトアワード 2024年も募集中!
もかです。こんにちは。全国の高校生は必見!マイプロジェクトアワードの募集締め切りが近づいてきました…!私たちの世代は、みんな何かしら「マイプロジェクト」(いわゆる探求とか言われるやつですね)があるはず!このアワードは、規模も分野も関係なし! […]
校外プログラム大全 中高校生による、中高校生のための、課外活動情報サイト
もかです。こんにちは。全国の高校生は必見!マイプロジェクトアワードの募集締め切りが近づいてきました…!私たちの世代は、みんな何かしら「マイプロジェクト」(いわゆる探求とか言われるやつですね)があるはず!このアワードは、規模も分野も関係なし! […]
I’m NEO. NEO means new in Greek. This nickname was given with the meaning of “To be a person who brings a br […]
ねおです。 夏休みもあと2週間…宿題を終わらせなきゃ…😣じゃあついでに作文コンクールに応募してみましょうよ! ①コンクールで賞を取るなんて私には無理だ…😞 →チッチッチッチ […]
もかです。 学校の探求学習で科学をテーマに取り組んでいる中高生も多いはず! まだ大会に出せるほどの研究ができていない、満足する完成度でないと思っている方も、一つの区切りとしてこれらの大会を利用してみませんか?研究に終わりはないですからね! […]
こんにちは!かずきです。定期テストも過ぎ、校外活動に全力で打ち込める時期が来ましたね。今回は珍しく、小中学生向けのプログムを紹介します! プログラム概要 Kyotoアントレプレナーチャレンジとは? 小中学生の「京都を良くするために、こんなこ […]
全国高校生政策甲子園は、日本青年会議所が主催する大会で、高校生が日本の課題解決に向けた政策提案をオーディエンスに演説するイベントです。 本記事では、第1回政策甲子園で決勝に進出されたチームのメンバーの皆さんにお話を伺いました。 政策甲子園の […]
こんにちは、ねおです。そろそろ中間が近づいてきた学校もありますよね、やること多すぎて大変ですよね。気分転換に「国際ユース作文コンテスト」に参加してみてはいかがですか? 国際ユース作文コンテストとは? 平和の文化と持続可能な地球社会を築いてい […]
Hello everyone!ねおです。GWも明けましたが、これからも頑張っていきましょう!さて、今回は「Global Link Singapore 2024」という大会について紹介します。募集締め切りは5月23日間近です! Global […]
こんにちは!かずきです。本日はアイデアに自信のある高校生に是非お勧めしたいプログラム「ORANGE CUP 2024ーアイデアのタネコンテスト」を紹介します。 プログラム概要 ORANGE CUPとは 拓殖大学工学部が主催している、アイデア […]
こんにちは!ねおです。 これが初めての記事です!いやー夏が来ましたね!!新しいことにチャレンジしたくなる季節ですよね。 さて、今回は「リアビズ 高校生模擬起業グランプリ」を紹介します。 プログラム概要 高校生が、30万円の資金をもとに、商品 […]
こんにちは!高校2年生のもかです。 本記事では、英語、国際交流、国際問題、海外、留学などなどに関する40のプログラムやコンテストを分野別に特集しました…!記事の最後には、ほかの記事で紹介している国際系のプログラムも含めて、申し込み締め切り時 […]
こんにちは!もかです。 今回は若者の声を社会に発信することを目的に実施する『SDGs「誰ひとり取り残さない」作文・小論文/クリエイティブコンテスト』を紹介します。作文だけでなく写真・イラスト・絵の部門もあるので、自分の考えを文章にまとめるに […]
今回は、「馬探2023 ~地域の馬の歴史・文化探究コンテスト~」についてご紹介します! プログラム概要 十和田流鏑馬観光連盟は、「駒の街」十和田市にて「桜流鏑馬」「世界流鏑馬選手権」といった観光イベントを開催しています。 &n […]
皆さん、こんにちは! 今回は「全国小中学生“紙リサイクル”コンテスト2023」についてご紹介します。 応募概要 『全国小中学生“紙リサイクル”コンテスト』は、全国の小中学生から「紙リサイクルに関する活動・体験やアイデア」「紙リサイクル活動と […]