探究

2/8ページ

MONO-COTO CHALLENGE ENSHU 2024

こんにちは、みやです! この3連休は皆さん何をしますか?私の学校は来週行われる文化祭の準備で大忙しです! それでは、今回はMONO-COTO CHALLENGE ENSHUを紹介させていただきます! MONO-COTO CHALLENGEと […]

To become -とびこむ-[9月版]

こんばんは! 最近、進路選択のために大学を調べ始めている高校1年生のみやです。 それでは、毎度紹介させていただいている、毎週木曜日に開催されるイベント「とびこむ」9月版を紹介をさせていただきます! プログラム概要 To become -とび […]

 【8/20更新】”あったらいいな”を形に!世界をちょっと良くするアイディア創出ワークショップ

おはようございます、ねおです。オリンピック終わってしまいますね〜、男子バスケの決勝を見たのですが本当にレベルが高くて面白かったです。 さて、起業がしてみたい!でもアイデアなんて思いつかないよ…そう悩んでいる人は多いのではないので […]

実践的なスキルを身に着け、就業型インターン等に参加できるプログラム「KnockLearn DIVE」

こんにちは、ねおです。この前外国の方に道を聞かれてとっさに英語が出たことが最近の嬉しかったことです。皆さんも何か良いことはありましたか?さて、今回は高校生向けのオンラインプログラム、「KnockLearn DIVE」を紹介します。 Knoc […]

To become -とびこむ-[8月版]

こんばんは! つい先日スーパーに行ったときに防災グッズがたくさんあって、改めて災害への備えが大事だと感じたみやです。 それでは、今回は以前も紹介させていただいた、毎週木曜日に開催されるイベント「とびこむ」8月版を紹介をさせていただきます! […]

【兵庫県在住/中高生必見】地域課題チャレンジプロジェクトメンバー募集!

ご無沙汰しております。もかです。 しばらくの間記事執筆に使っているツールにログインできなくなっていましたが、今日から復活です!改めてよろしくお願いします!! どんなプロジェクト? 「髪型を自由にしたい、ピアスいいじゃない」 「学校でお泊まり […]

ユース国際チャレンジ

こんにちは、みずきです!皆さんは夏休み中、どこかへ行く予定はありますか? 本日ご紹介する団体は、国内で国際的な問題を解決しようと取り組めるプログラムです! プログラム概要 ユース国際チャレンジでは高校生たちが2024年度8月から3月まで、半 […]

国際社会科学オリンピック (IOSS 2024)

ねおです。この前ノリで親知らず抜いたので今結構痛いです。文系の中高生、社会科系の科目に興味のある中高生におすすめな学術大会を紹介します。 どんな大会? 国際社会科学オリンピック (IOSS) では高校生が社会科学(法学・政治学・経済学・社会 […]

<6月21日更新>「この夏に夢中を求めて」サマー共創プロジェクトチャレンジャー募集!やりたいプロジェクトを応援

こんにちは、ねおです。最近暑いっすよね、わかりますよその気持ち。さてさて、夏に向けてなんでもいいからやってみたい人にオススメなプログラムを紹介します。 プロジェクト部とは? 同世代の仲間と一緒に、その道のプロフェッショナルからアドバイスをも […]

HLAB 2024 サマースクール

皆さんこんにちは、みずきです! 本日は夏休みに開催されるサマースクールについてご紹介します。 プログラム概要 8月に1週間ほどに渡り開催されるHLAB サマースクールは、共同生活を通じて互いに学ぶ「リベラルアーツ教育」の寮生活を再現したプロ […]

1 2 8